※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saeko♡
ココロ・悩み

1ヶ月のふたり育児で上の子に怒りが増えてしまい、自己嫌悪になっています。2人以上の育児を経験された方、上の子にどう構ってあげていますか?気を付けていることはありますか?

ふたり育児が始まり1ヶ月。

上の子に注意&怒ることが増えてしまいました。
上の子自身も構って欲しくて
お母さん、お母さん、連呼していて
正直疲れているのもあります…

2人以上の育児をされている方。
上の子に対して、どうやって構ってあげていますか
どのような事を気を付けながら2人(以上)育児をしていますか?

教えてください。

毎日毎日
自己嫌悪になって辛いです…

コメント

deleted user

1人目には怒ってばっかりなのでたまに2人でお出かけして1人目だけを可愛がる時間作ってます。

  • Saeko♡

    Saeko♡

    ありがとうございます!
    参考にします。

    • 7月25日
さく

出産お疲れさまです😌

年齢と性別も違うので参考にならないかもですが💦

私はなるべくお世話に巻き込むように意識してました!

オムツ取ってほしいなー😍
ティッシュ取ってほしいな
絵本読んであげてくれる?(自分は家事で手が離せない時)
服持ってきてほしいな!
などなど。
(まだ2歳だったので、簡単なお願いばかりです😅)

してくれたら、すっごくオーバーに喜んで褒めてました。
「わぁ😍すごーい!ありがとう!ママ助かるよ〜!○○君がいてくれて助かった!」みたいに。

自分から「ママ!○○したよ😆」と言ってきてくれるようになり、赤ちゃんとの関わり方や新しい自分の立ち位置に慣れてきて、落ち着いてきたような気がします✨

よく上の子優先と言いますが、私はなるべく平等にしたくて😅笑
交互に抱っこしたり、疲れた時は正直に自分の気持ちを話して(Iメッセージで説明)、どうして欲しいかお願いするようにしてます😌(今も)

でも上手くいかないこともよくありますよー😅😅
余裕ないし、仕方ないですよね。

あまり落ち込まず、それがその日の自分のベストだったんだ✨
次はこういう声かけしてみようかな、と前向きに考えてました!

  • Saeko♡

    Saeko♡

    ありがとうございます😞

    どうしても上手くいかない時、下の子が泣いてる時に
    上の子にあれやこれや言われたりワガママ言われたりして
    イライラして怒ってしまう事が多くて…

    お手伝い、いいですね!
    世話好きな女子なのでお願いしてみます。

    • 7月25日
deleted user

2人で出かける日を月一ぐらいで設けてます。
あとは家の中でも2人だけの時間作ってます😊
赤ちゃん寝たら、隣の部屋でお絵描きしよう!
夜ご飯一緒に作ろう!
お風呂洗うの手伝って!
みたいな感じです😊
赤ちゃん抱っこしながらでも、上の子とだけできる会話してました!
今度の休みなにするー?
保育園でどんなことしたー?
〇〇の絵描いて見せてよー!
みたいな!

  • Saeko♡

    Saeko♡

    ありがとうございます!
    産後にします!

    • 7月25日
  • Saeko♡

    Saeko♡

    間違えました💦
    参考にさせていただきます。

    • 7月25日
ぽんこ

ちなみにどんなことで怒るんですか?

私は上の子に「大好きだよ。あなたがお兄ちゃんでいてくれてママも弟もすごく幸せだよ」と沢山伝えてます。
あとは寝かしつけや公園など少しでも旦那に下の子を見てもらって二人の時間を作ってます。

弟の世話をしてくれたときには「お兄ちゃんありがとー。お兄ちゃん大好きって言ってるんじゃない?」などと弟の気持ちを代弁する感じで伝えてますかね。

  • Saeko♡

    Saeko♡

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 7月25日