
特別児童扶養手当の再認定に必要な診断書が遅れており、市からの連絡が続いています。診断書の作成に時間がかかる理由を医療機関に確認してもらえますか。
特別児童扶養手当についてです。
2年に一回再認定の通知が来て病院に診断書を出してもう一ヶ月近く立ちます。
診断書をとって市に今月には出さないと不支給処分になるみたいです。
今月中二回程、市から提出はまだですか?と連絡がきていました。
病院にも2週間ほど前に連絡をしてきいたのですがまだできてないと言われ、今日連絡したらまだだそうで遅れても大丈夫か市に聞いてもらえないでしょうか?ときかれました。明日、市には連絡するつもりですが、診断書ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか?医療機関なら分かってるではないのかな?と思ったのですが‥。
- gagaJ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
遅れる場合は遅れますね....
言い方悪いですが先生のさじ加減なので。
いつお願いして、いつまでに必要で、今急いでることを伝えても良いと思います。

moon
遅延証明書?とかないですか?
役所で聞いてみてください。
北海道ではそれを病院に書いてもらって診断書と一緒に出せばちゃんと通りますよ!
私も今年3月に出さなきゃいけなかったのに、まず検査が1回で終わらず2回になり、それからの診断書作成なので更に時間がかかり提出期限過ぎました。
ただ、検査の2回目の予約の時点で遅れるのが明白だったので役所で話したら遅延証明書も病院に書いてもらってって貰いました。
4月に提出しましたが、つい最近継続通知と証書送られてきたばかりです。
-
gagaJ
コメントありがとうございます。そしてだいぶ遅くなってしまいすみませんでした。
あれから病院の方から連絡があり、役所からの伝言を伝えると間に合うように、かいてくださるとのこと!
明日までですがなんとか間に合えばいいなと思います。- 7月28日
-
moon
間に合うといいですね(*^^*)
凄く混む病院というか、先生の担当の患者さんが凄く多かったりして診断書お願いしてる方がたまたま多いと順番で診察の間で書いたりしてる事も多いらしいので結構日数かかる先生もいるらしいですね。。
ただ1ヶ月待った事は私もないのでその先生遅いなって思いました😅- 7月28日
-
gagaJ
返信ありがとうございます😭
間に合いましたー!昼に連絡がきてすぐ取りに行き役所にだしてきました。役所の方もホッとしていました💦というかお互い良かったですねー!って感じでした😝
1ヶ月は私も今までではじめてだったのでびっくりしましたが今コロナもまた感染者が増えてきたのでそれもあったのかな?と思ったりしました。- 7月28日
gagaJ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😭
2週間前に連絡した際は前の方が書き終わった頃なのでこれから書きますという感じでした。
審査があるので市としてはもう出してほしいそうです。
今病院も大変だとおもうのですが期限も伝えていたので、寸前まで連絡してこないのもどうかなと思ってしまいました。