

はじめてのママリ🔰
イライラする原因ってなんですか?

退会ユーザー
わたしも実家、義実家ともに遠方で頼れる人が近くにいないです💦
孤独だし、余裕ないしイライラしちゃうこともありますよね
子どもにとって1番いいのは、そばに居る大人が機嫌がいいこと💡と聞いたことがあります。
なかなか難しいかと思いますがリフレッシュしながら無理せずサボりつつ育児できたらいいですよね🥺
ご自身を大事にしてあげてください✨
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪お優しいお言葉もありがとうございます。そばに居る大人が機嫌がいい事。その通りですね。じぃじばぁばもいない、夫も週6朝早くから夜まで仕事。わたししか関わる大人がいない。笑顔で接してあげないとですよね。
でも私もいつか壊れちゃう。
難しいですよね。。
今はお昼寝してくれなくて、イライラしています。涙- 7月26日
-
退会ユーザー
とってもお気持ちわかります😭
私もワンオペ育児で孤独だし余裕なくイライラしてばっかりです💦
お昼寝せず精神的に参り、号泣しながら怒ってしまい子どもも泣きながら泣き疲れて汗かいてそのまま寝た…なんて事もあります😭
おふたりのお子さん育ててらっしゃって尊敬します✨私は子どもが生きてれば100点!と思うようにしてます!
自分を責めず、頑張りすぎないでください😭- 7月26日
-
おはぎ
ありがとうございます。やっと寝たんですがもう15時。。
何時に起こそう😭
夜寝ないパターンです。
もうすぐ次女は起きると思います。今日も一人時間なし。
起きても笑顔で接することができない気がします。
ほんと、ご飯食べさせて、生きてたらいいですよね🍚
ゆるくゆるく子育てできたらいいのに。- 7月26日
-
退会ユーザー
15時とかだと夜かなり遅くなりますよね😭
ほんと1人の時間がないとしんどすぎておかしくなります💦
誰か助けて、、って思っちゃいます。実家に子ども預けてお出かけしたりリフレッシュしてる友人とか見ると心から羨ましく思います😭
とってもわかりますよ!😢- 7月26日
-
おはぎ
共感していただけて嬉しいです。ありがとうございます♡
ほんと、まわりのサポートがある方がうらやましいです。
うちは親が体調あまり良くなくて、お盆や正月でさえ帰省できません。できても何もしてもらえないし🥲
仕方ないのだけど、逃げるところが一つもない事が時々とても悲しくなり泣けてきます。- 7月27日

せの
私も両実家遠方で、縁もゆかりもない地で育児中です。
イライラしちゃいますよね😭
私の場合はイライラしてきたら目を閉じて深呼吸して6秒おくようにしています。結構違います!
それと自治体のファミサポに登録していて、何かあったらすぐ利用できるようにして心の安定を図っています。
あとは友達や家族に連絡して話聞いてもらってます😢
お互い頑張りましょうね😭!!
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪目を閉じて6秒数える。やってみようと思います。
子育てなんて、思い通りに行かないのが当たり前、わかっているのですが、イライラが止まらないです。
今はお昼寝の寝かしつけに1時間半かかって、もうやめようと思ったら寝てしまって、もう15時なので、また夜寝れなくなっちゃう。
もういや。全部いやです。笑
頑張りましょうね♡- 7月26日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私もゴミ箱ぶん投げたり、洗濯機蹴飛ばして壊したりコントロールできない時あります😑😑
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪同じような方がいてホッとしました🥲わたしも洗面台いつも蹴ってます。笑
なんでしょうね。育児するまではこんなにイライラした事なかったのに。。- 7月26日
コメント