
旦那が転職する際、親に伝えるべきか悩んでいます。前回は伝えたが、今回は短期間のため言いづらいと感じています。義実家は知っているが、義父が何も言わないことに不満を持っています。県外への転職もあるため、伝え方に悩んでいます。
旦那の転職は親に伝えますか?
旦那が転職をします。今回で2回目です。
1回目の時(妊娠中)は私の両親に伝えたのですが
2回目は(産後2ヶ月)流石に半年も働いてないので
罰が悪いのかなかなか言おうとしません。
義実家は知っています。
転職を考え始めた時点から決まる前に考えてることだけは
誠意を持って伝えたら?と言っても決まってから言う!の一点張りでした。
先日お宮参りの際、両家が集まる機会があり、義父がが父に転々としてすみませんと謝ると、父は一度目の転職の事だと思い気にしてないですよ!頑張っているようで!と答えていて、知らないことが気の毒で可哀想に感じました。
さらに、義父はその時点で転職もう決まっていてあとは何月から働くか確定するだけなのに私の父に伝えていないこと気づいたはずなのですが息子(旦那)に何も言いません。
普通、お前向こうの親御さんに今回の転職の事伝えてないのか?伝えなきゃダメだろう。と言いませんか?
なのに、何も言わずにいる義父にとてもイラつきます。
さらに、今回の転職で県外への移動もあるため
いきなり転職することにした。引っ越しする!と
伝えるのも感じが悪い気がするのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちならそんなこと気にしないです。
それぞれの生活ですし、旦那様の立場からすると新しい職場でやっていけると自信がついてから伝えたいのかなとも思います。
また、異動がある場合家族で移動になるのでしょうか?
単身ならその時でもいいように思います。

はじめてのママリ
私は別に伝える必要ないと思います💧
逆に何で主さんのご両親に言わないとだめなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なるほど!1回目の転職の際、父と同じ業種ということで父に相談したり働いてる時も相談してたのにも関わらず少し働いてみたら想像以上に過酷で辛いという理由で辞めるため、事後報告で父にやっぱり辞めました〜というのは失礼かな?と。
あとは、嫁をもらって子どももできて養っていくのに短期間で転職したりするのは親としても不安になると思うしきちんと誠意を持って説明しておくのが普通だと思っていました💦- 7月25日

はじめてのママリ
うちの旦那も転職決まりましたが、言いませんでしたよ!
私もなんとも思いませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊そうなんですね!自分の考えが一般的なんだ!と思わない方がいいですね😅反省しました😂
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
主さんのご両親はそういうのに厳しい方なのですか?
早めに言わないと影響あるのなら言ったほうが良いかもしれませんが、そうではないなら転職してからでも遅くないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊いいえ!全く厳しくありません。厳しくはないのですが、父には色々相談に乗ってもらっていたので父も母も応援してくれていて…辞める時には事後報告なんだ…と思って勝手に私だけが父が可哀想な気がしてました😅
- 7月25日

退会ユーザー
無職なら困りますが、、、転職なら別に親に伝える必要ないかなー?と思います。別家庭ですから☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊たしかに!ちゃんと働いてますもんね☺️別家庭!確かに!!!
- 7月25日

M🔰
私は伝えます!うちの場合はうちの両親が近所で、しょっちゅうお世話になってるからっていうのもありますが😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!うちも全く同じです。私の両親は家が近いので1番お世話になってます…色々な考えがあるので難しいです😢お世話になってるのにそうゆうことは隠したりしてるのが私的には少し嫌で残念です💦
- 7月25日
-
M🔰
お世話になってる両親には言う方がいいと思いますけどね🤔もちろん人それぞれですし、両親との付き合い方やどこまで踏み込んでるかによって、言うか言わないかってあると思います🙋♀️ただうちは絶対言わないと嫌です、それも礼儀というかうちの家族では当たり前のことなので😊隠し事ゼロの付き合い方です😉
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんと同じ考えで羨ましいです😭
- 7月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊たしかに、旦那は決まってから言いたいのかな?という感じです!今の職業は父と同じ業種なのでそれもあって応援してる父を見て勝手に気の毒に感じでいました…!移動は家族で移動します。旦那の意見も尊重しようと思いました!