![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
変わるのは社会保険料で、住民税は1月~12月の収入を元に翌年払うことになりますから関係ないですね💡
社会保険料は、大幅に月給が変わる場合は見直しがあるようですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
社会保険は4.5.6月に支払われる給与で決まります。
でも、その他の月で2等級3ヶ月間変わると変更になります。なので、給与が変更になった5ヶ月後の給与から変更になります。(会社によっては4ヶ月後)
所得税は金額が変更になった月から
住民税は翌年6月から変更になります。
-
はじめてのママリ🔰
変更になると戻ってくるということでしょうか?
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
戻ってはこないです。
お給料は減るのですよね?
そうなると社会保険、所得税、住民税とも減ります。
減るタイミングがそれぞれ違います。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうです、がっくり減ります。。
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月間変わるとその先が保険料変わってくるということですね!
- 7月25日
はじめてのママリ🔰
見直しは会社がやってくれるんでしょうか?
ママリー
そのはずです💡