![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の両親との同居が決まり、家族の夢が叶わないことに悩んでいます。義両親との関係や、息子のプールへの不安、墓参りのプレッシャーについても苦しんでいます。自分には断る権利があるのでしょうか。
旦那の両親と将来同居しないといけないとわかってから、会いたくなくなりました 幼い頃から夢だった家族のマイホーム。叶えられないみたいでもう生きてる意味がわかりません。大袈裟かもしれませんが、本当に義両親と更に祖母もいるのに3世帯同居とか無理です
毎週連絡きます 毎週30分かけて息子を連れて行ってます 結婚するときにそれなら話をしてほしかった。(予想外だったので自分から聞いとけなどのコメントは遠慮してください)
最近は毎週プールに誘われます 息子はプールが怖いみたいで大泣きしててかわいそうです。なのに義両親はそのうち慣れるから😊って感じです。今日もおむつかぶれでお尻が荒れてるのでと断ると、水着きたら大丈夫と言われ迎えに来られました。
義実家の代々のご先祖様がいるお墓が義実家から徒歩5分のところにあり、そこに毎週必ず拝みに行かないといけないらしく、お墓どうするんだと旦那がかなり責められてます。そのお墓には旦那の大好きなおじいちゃんがいるので、旦那も気持ちが揺らいでます
旦那はお姉さんが2人の、末っ子長男です。
私に断る権利はありませんか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
墓守はして、同居はしなければいいんじゃないですか🤔?
義両親までその墓に入ってもらってその後折を見て墓じまいしちゃって、主さん夫婦からは新しくお墓立ててもいいと思います。
お墓参りも毎週は必要ないかと。盆暮れだけ行っておけば十分ご先祖様孝行だと思います。
プールも行きたくなければ強気で断っていいと思います。
気の強い鬼嫁とでも思われてくれれば同居話もなくなるかもですし、一石二鳥です!
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
ありますよ😊
わたしも夫は長男で結婚後に同居を何年も持ちかけられました。夫にはっきり拒否を伝えました。何か無理なのか箇条書きにして、もし同居するにしても条件があることを伝え、最終的に、離婚届をつきつけ、同居してくれる優しいお嫁さんと新しく幸せな家庭を築いてねと言ってやりました😊
いますよね〜婚約の時に同居の話すると断られるから後出しする人。
今で嫌なんだから、よほどのことがない限りうまくいくわけないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんから両親に同居はしないと言ってもらえましたか?
うちは断るなら自分の口で断れと旦那が言ってきてて、私の両親は、いくらなんでもそれは旦那に言ってもらわないと気に障るよと言われるのですが…
本当その通りです…- 7月27日
-
せな
最後どういう話し合いになったのかはしりませんが、立ち消えになってました。
わたしは、義父に同居が無理な理由伝えました💦主に義母だったので🤣- 7月27日
-
せな
ちなみに、言ったのは
・外出を見張られる気がする(田舎あるある、車の有無で外出がバレる)のがやだ
・ご飯どうするのかとか気を使う
・洗濯物も気を使う
・テリトリーに入られるのが苦手
・義母もそうだが、わたしも家事は自分がやりたいと思うから合わない。
・長女妊娠中〜言われたこと全て。
・ただ。将来介護が必要や何か私たちが役に立てるときは手伝うつもりはある(3年経った今その気持ちも消えてますが🤣つたえてません)
を義父につたえました。
義父が単体でこっちのアパートに来た時にです。
ちなみに我が家には未だに記入済み離婚届あります🤣- 7月27日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ご主人さんに同居はしたくない旨を伝えるのは全然アリだと思います🙂
我が家の夫も長男で、
結婚当初は同居をほのめかされていました😅
義実家は祖父世代と同居していたし、
お墓も実家近くですが、
それでも今、
県外(車で2時間位)に新築戸建てを購入しましたよ🙂
長男だから、とか今どきなんなんでしょうね、この縛り🤣w
長男に嫁いでも同居してない子も周りにたくさんいるし🙂
ご近所さんも老夫婦お二人で(子供は県外や遠い)、なんてたくさんいらっしゃいますよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんにはどのように断ってもらいましたか?
うちは田舎なので、親世代の代までは結構二世帯同居してる家庭がたくさんで、義実家はめちゃくちゃ昭和人間なので今どき長男なんだからとかないでしょ〜は100%通用しないと思います😭- 7月27日
-
もも
私と夫の実家は同市内(田舎です)で、
私の両親も夫の両親も祖父母世代と同居していたのと、
ついでに妹は完全分離2世帯で同居です😂
同じく同居願望強めの親世代が多い地域ではありますよ😂
だから、同居やマメな訪問、想像は容易にできます😂
(私も近くに住んでいた時は週イチ訪問されてました😂)
我が家は夫自身が同居はナシに気持ちが変わってくれたことが大きいですね🤔
なのではっきり
「俺たちは俺たちの家を買うよ」
と言ってくれました🙂
その後、2回くらい夫と義家族の方で家族会議をして、納得して(諦めて?)もらった感じです🤔
なので、まずはご主人さんとよくよく話をする事から始められたらよろしいかと🙂
ご主人さんが同居に前向きなら、、
新居は今くらいの距離感で、
でも何かあればすぐに駆けつけるから〜😣的な納得してもらえる案も出して、すり合わせていく必要があるかな、と思いました🤔- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は同居は絶対に嫌だと結婚前にも結婚後にもずっと言ってました😂
向こうが田舎なので都会に出たがらないのが唯一の救いです😊
-
はじめてのママリ🔰
私も結婚前から言うべきでした…もうさいあくで毎日眠れません😭
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もともと義実家は、お風呂やトイレが二階にもあって、将来同居を見据えて建てられてるのでめちゃくちゃ断りにくくて。
今から断っておいたほうがいいですよね…?
私の口からおかあさんに断っていいですかね…旦那はあてにならなくて…