
旦那が家庭のお金を管理しており、歯医者の費用に不機嫌になったことについて、皆さんの意見を聞きたいです。
旦那についてです。
わたしの家庭は旦那がお金を管理しています。
今回、歯医者に行っていて
次回このくらいのお金かかりますとゆわれ
1万1千円でした。
そのことをゆうと不機嫌になり
なんでそんなにかかんのよとゆわれたり。。
自分は、病院にも嫌な思いおしながら行かなきゃいけない
旦那は旦那で自分の好きなもの買ったりで
この旦那の行動は
みなさんそうなのか
普通なのか
少し聞きたくなりました。
よければご回答よろしくお願いします
- ぱ(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)

Amiii
普通でないと思います😅
歯医者だし仕方ないですよね💦

はじめてのママリ
普通じゃないですね。
必要な通院費に対し不機嫌になったり文句を言うのは経済DVです。
あと余計なお世話でしょうが
ゆわれ▶️言われ
ゆうと▶️言うと
ゆわれた▶️言われた
思いおしながら▶️思いをしながら
正しくはこうです。
コメント