※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会社のパートさんについて、上司の対応が問題になっています。他の会社ではどうか気になるとのこと。

正社員で働いておられる方のみ
お願いします🥺
少し長いですが相談に乗ってください😢

皆さんの会社は
パートさんのことを大切にしますか?

今年25歳になり正社員として
5年勤めている会社があります。

そこには4人のパートさんがいて
管理をしているのですが
1人の方がヤバすぎて…
つきっきりで指導しても何もできません。
私1人の力ではどうにもできず
所長や部長にも助けてもらいましたが
それでも本当にダメで、
所長や部長に『〇〇さんは社会不適合者だから、もう
どうでもいい。人が揃えばやめさせる方向に
持っていかすから』とか、
『パートなんてそんなもんだよ』とか
『パートなんかに求めない方がいい』とか
色々と言われます。

パートだろうがなんだろうが
任された仕事は責任持ってやってほしいし
任しているからには私たちも適当に扱っては
いけないと思っています。

だけど私の勤めている会社では
・パートなんていついなくなってもいい
・邪魔者
・40代にもなってあんなやつは
人間としてダメだ

とか色々と悪く言います。

私の姉が別会社で責任者をしているのですが
姉はパートさんのことをとても大切にしています。
私も大切に思いたいのですが
上司が毎回こんな感じで話しているので
パートはどこの会社でも邪魔者扱いされる
存在なのかな?って思うようになりました。

皆さんの会社ではどうですか⁇

ただ、上司がそうやっていう意味もわかるくらいに
本当に人としてもひどい方です…
平気で嘘ついたり、上司にもタメ口、
ミスは人のせい、なんでも人のせい、
自分は悪くないって感じです。

ただあからさまに邪魔者扱いしたりは
できないですし…
私は自分の指導の仕方にも問題があるのでは?と
反省する日々を送っています。
他のパートさんも手強い方がいらっしゃいましたが
どうにか頑張ってくれています。
いつかこの方も人並みに仕事ができるようになって
くれれば…と淡い期待を抱いていますが、
正直にいって厳しいです…

コメント

deleted user

むしろ事務は全てパートさんに
引き継ぐように言われて
責任も重いのに給料安いし
大変そうだなって思います🥲💦

正社員雇わず、
派遣とかパートさんとか
増やしてるので、、、

どこの会社も正社員減らしてると思いますが、
日本終わってるなって思う今日この頃です、、、

りる

人前でそのようにその方を悪く言ったり乱暴な口はつつしみますが、ご本人の性格や仕事ぶりで改善余地がない場合はある程度私は突き放します。

困っていたら助けますし、フォローはしますが大切という感覚はそこまでされたら私はないです。

パートの方だと雇用期間が決まってるのもありますので、本人にもお話しして改善してほしい点等を指導して改善見られない場合は契約期間満了もあり得ることははっきり伝えます。
また当たり障りのない、あまり被害が出ない業務に配置したりしますし、明らかに就業規則違反があった場合はそれがパートの方であろうが厳重注意等の処分も行います。

どこか一つでも仕事に情熱を持ってるならそこを伸ばして欲しいなっていうので指導も頑張ろうと思いますが信頼関係が壊れるようなことをされるなら「大切」にはしないですね😓

もあきゅん

私の勤め先では勤務日数や時間が違うだけで業務内容は正社員もパートも同じなので大切にされてます。ただ会社によっては正社員のサポートとしてパートを雇ってる場合は同じ能力・戦力とはいかないこともあると思います。ただ、社会不適合者とかそういうことを言う人の下で働くのも嫌です😭

はじめてのママリ🔰

パートや派遣だと、あまり酷ければ代わりを雇えばいいみたいなところはありますね😓
もちろん業務内容は違えど、普通に仕事をこなしていたら正社員と同じ扱いです!
が、指導しても改善余地がない場合はバッサリ契約更新なしって感じですね😓

まめこ

パートだから正社員だからは関係なく、与えられた仕事はこなしてもらわないとですね!ただ、極端に仕事できない、人間関係もうまくいかないってなると、発達障害なんだと思いますよ😓
何回も同じことを指導しないといけない、何回も同じミスするのではこっちの指導云々ではないかと思います。適切な治療を受ければ改善させる部分もあると思うので、受診勧めて、それでも自分の事変える気ないなら、関わるのやめます😅

「パートなんか」って言う人もどうかしてますが、少なくともうちの職場では正職も変わらないです。

  • まめこ

    まめこ

    最後、「うちの職場では正職もパートも変わらないです。」です。

    • 7月25日