![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後6ヶ月の子供がいる女性が、義理両親に対してガルガル状態で困っています。義父が子供を取り上げて抱っこし続け、そのため義理両親に対して敵意を持つようになりました。義理両親との関係が辛く、理解してもらえない状況で悩んでいます。夫からは治らないと言われ、どうすればいいかわからないと相談しています。
ガルガル期について質問です。
生後6ヶ月の子がいるのですが、産後義理両親(特に義父)に対してひどいガルガルになっています。。
会うと「抱っこしてねんねさせてあげようね」と言って私から子供を取り上げて、どこかに連れて行きずっと抱っこされてしまったのでそれからずっと義理両親=敵になってしまいました。
義理両親から連絡が来るたびにまた我が子を取られるんじゃないかと怖くなって情緒不安定になり、その度に夫婦喧嘩をしてしまいます。もう辛いので義母にも今の現状とわがままで本当に申し訳ないけど会いに行く時はこちらから連絡しますと伝えました。
けれど義父から突然電話が来たりします。
やはり義理両親にガルガル期のことや私の気持ちを伝えても理解できないものだから、割り切るしかないのでしょうか。。?
こちらの気持ちも考えてくれない人たちのことを本気で嫌いになりそうです。。。。
ガルガルを産後経験された方、いつくらいにはおさまりましたでしょうか?現状の私の気持ちを伝えたのにわかってもらえなかった場合はもう我慢するしかないのでしょうか?
主人からはガルガルしてるって言ってるから治らないんじゃないと言われます。どうしたらいいかわかりません。。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は治らずに大嫌いになりました(笑)
もう長い付き合いだから、嫌われる覚悟を持って私は義両親が嫌いだと旦那に言って、距離を年々置き今はほとんど会ってません。義両親に対しても今後個人的には仲良くする気はないです🥹
最初は頻繁に会いたいと言われて会ってましたが今は年に2回です(笑)会えば普通に話しますが。嫌いを前面に出してるし、こんなに会ってないのに義両親は嫌われてることわかってません(笑)義両親って目の前でハッキリ言わない限りそうゆう生き物ですよね😅言ってもすぐなかった事にされますが😅🌀
私は自己中にわがままに生きてます☺️👍
![K(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K(25)
私も1人目の時は
すごいガルガル期ありました😅
抱っこされてるだけで
腹たって裏で泣いてたり(笑)
向こうは気を使ってくれてるんですよね😅きっと
私は2人目産まれてガルガル期は今のところ無くなりましたが
シンプルに孫可愛いから抱っこしてるだけだと思います
息子さんの社会経験だと思って
割り切るしかないと思います😅
精神的にはコントロールするの難しいいと思うので
義両親が抱っこしてる時に
自分の姿を見た時に
子供が笑ってくれるところとかを
義両親に見せつけると気持ち的に上がりますよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
保健師さんに相談したら確かに1人目はそういう感情が強くなると言われましたがそうなんですかね。。
1人目の際はガルガルが自然に収まった感じですか??2人目が生まれるまで続いた感じでしょうか??
そうですよね。孫が可愛い、だから会いたいのそれだけなんだと思うんですけど、頭のどこかで取られるって思っちゃうんですよね。。なかなかコントロールが難しいです😭
義理両親に見せつけるの確かに気持ち上がりそうですね笑- 7月25日
![K(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K(25)
1人目の時は義実家で同居の状態で
それを解消したら落ち着きました😅
毎日あっていたのが月に1回になりました😅
そしたら落ち着きました😅
いやーほんとに分かります気持ち。
イライラしちゃうのもわかります😅🤍
-
K(25)
ごめんなさい 下に返信しちゃいました😅
- 7月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時は2歳半くらいまでガルガル期ひどかったです🤣
私も、わざわざが抱っこしてるのに手を出させて連れてかれたり、私がみてるからご飯食べていいよと言われ、それならお義母さんが先にどうぞ。私も適当にちょこちょこ食べますし。と言っても奪われ、急いで食べてる横で義母は抱きながら食べてるっていう謎現象が起きてたり。書ききれないですが義母が上の子に対してやることなすことにイライラしてました😇😇
けど下の子はガルガル期なかったです。むしろ上の子よろしくーと送り出して、下の子に構えますし、下の子を連れてかれても「よし!今のうちに買い物いってこ!掃除してこ!1人時間たのしも!」って感じですごいリフレッシュできてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
今の私の状況と全く同じだなって思いました!!ご飯の時とかまさにそうです笑
月に一度くらいの会う頻度でもガルガルの時って本当にストレスですよね。それでも会ってらっしゃったのはすごいなって思います。
会うことが嫌だとかガルガルのこと旦那さんに相談されてましたか??- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちは実家が遠方で、義実家が目と鼻の先だったので毎日アホみたいな理由で来てました😇旦那が間違えて買った絆創膏の返品に行くからレシートと絆創膏を貰いにきた→どちらも忘れて帰る→レシートだけ持って帰る→絆創膏持って帰る→我が家の絆創膏ないかもしれないからと義実家の絆創膏を数枚持ってくる。この訳わからない訪問で五日間2時間居座られ、私の中で「絆創膏事件」と呼んでます🎉🎉
旦那が仕事でいないので、きて欲しくなくても勝手にくるんで阻止のしようがなかったです🤔旦那が言ってくれたんですが、0か100しかない人でまったく訪問も電話もラインもなくなり、近所だからこそご近所さんに色々言われ、私が折れました😅💦
会う事が嫌って、はっきりは言えなかったです。逆に旦那に実両親と会いたくないと言われたら辛いので🥺
なんで、こう言われてしんどかったとか、会いきてもいいけど旦那がいる時にしてとか、授乳はまじまじ見られたくないとか、やんわり言い続けてました!
あとはママリとかで愚痴を書き込んでましたよ(笑)
ガルガル期は軽減とかないと思うので、終わるまでママリとか友人に愚痴を話すとか発散の方向がいいと思います🙆♀️💕- 7月26日
はじめてのママリ🔰
治らなかったんですね。。もう私もこのまま普通にガルガルだからとかじゃなくて嫌いになりそうです笑
分からない人に理解してもらおうなんて無理なのかなと思ってきました笑
自分が将来義母になる時とはしっかり相手の気持ちを考えようと義理両親から勉強させてもらってるとしかもう思えないです笑
はじめてのママリ🔰
他人って絶対分かり合えないし、考え方も違いますしね、、、あと孫ができると可愛すぎて自分達が何かしたい、どうにかしたい欲が出てきて、お嫁さんの事まで細かく気づかえなくなるんですよね🤣仕方ない事だけど、うまくやろうとすればどんどんストレスになりました🌀だからもう良い嫁やめて嫌な事は嫌。にしました😊義両親が可哀想とか世間体とかもうどうでも良いです(笑)自分が楽な方を選んでます☺️👍1年に2回くらい会った時は人としてちゃんと笑顔で対応してますよ😊でも線引きはしっかりしてます😊👍
はじめてのママリ🔰
線引き、、そうですね!
自分の気持ちに正直に生きるのは素敵で私もそうしたいなぁと憧れます。。
旦那さんも年に2回行くことで大丈夫なのがありがたいですね!
主人は義母たちが会いたいと言ったら1週間に一回でも会わせたいみたいな人なので、ある意味困ります。
私もはっきり主人に相談しようかと思います!
はじめてのママリ🔰
旦那には全部話してます😅旦那も自分の親が私が嫌がることをするのが嫌みたいで、私の味方でいてくれてます🙌元々あまり仲の良い親子関係じゃないので💦😅義母は私が線引きし出したら焦って私に媚び売る様になり、旦那を敵にする発言を私にするので、それをそのまま旦那にお伝えしてます(笑)だから旦那もかなり不信感持つみたいです😅
それでも会えば悪気はない感じだけど嫌味言われたり、勘違い発言されたり、一緒に子育てしたい感じの人だったので、嫌な気持ちになるたびに会う回数減っていった感じです😅こうなるまで楽ではなかったです😅良い嫁やめて義母に嫌われる勇気や、旦那に話す勇気ってすごく悩んだし苦しかったし大変でした💦泣いた事も沢山🤣でも、その時に頑張ってやってみたら後は楽です😊👍きらーいで良いですから(笑)後戻りはしたくないから線引きはずっとしっかりしてます😊👍旦那は自分が作った家族の味方になるのが私の中で当たり前だと思っているので、今味方でいるのは当たり前で例外はないと思ってます(笑)でも私のやり方は実親には苦言は呈されます😅昔の人達からしたら感情論だから分からないと思います🤣🙌ちなみに2人目はコロナもあり、今一歳ですが1度も抱っこしてもらってないし、会ったのもまだ2回くらいです😅🙌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。でも旦那さんがこちら側でいてくれることはありがたいですよね。それだけで全然違いますよね。。😌私の旦那はあくまでも中立関係みたいなのでしんどいです。喧嘩した時は私より両親が大事と言っていたので失望してます笑
余計ガルガルしました笑
しばらく会わないのも少し理解してもらえるように交渉してみます☺️ありがとうございます!!