※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

濃厚接触者の待機短縮に不安がありますか?家庭内接触のリスクについて心配ですか?

医療施設、高齢者施設勤務のみなさん。
濃厚接触者の待機が短くなりましたが、5日もしくは抗原検査を受ければそれより早く出勤できることが怖くないですか?😢
周りの数名ですが、数日経ってうつっています。
家庭内の濃厚接触はそのほかとまた違う気がするんですが…どう思いますか?

コメント

ままり

高齢者施設で働いてます!
最近、家庭内でも濃厚接触者でしたが、やはり国はOKしても危ないので休んで下さい的な感じでしたよ~😣💦
潜伏期間もあるので、抗原だけだとおっかないです😢

  • あい

    あい

    7日休みましたか?それとも療養者の10日に合わせてでしたか?
    家族がずれながら陽性になっていて出勤停止が長期に渡り困っています😭

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    うちも家庭内でズレズレで陽性になり、私だけ生き残ってました😅中間に1回職場で抗原チェック、濃厚接触者の自宅待機解除になっても休んでて、看病し、最後の陽性者の療養期間終わって、私がPCRして、陰性確認してから出勤でした💦結局2週間位休んでました😭

    • 7月25日
  • あい

    あい

    やはり最後の療養者の期間終了後なんですね😭今休んで2週間に迫っていて、同じく私だけ生き残ってます…精神的にこたえますね😭

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    同じですね🥺濃厚接触者が1番損だと思ってます😢職場も休まなきゃいけないし、県からの補償も出ないし。。でも結局家庭内だと、危険ですし😣💦うちにも3歳と小学生がいますが、自分が最後に残った時点で、今からかかればまたそこから10日…と思うと絶対かかれないと肉体的にも精神的に辛すぎました😭😭お気持ち痛いほど分かります😣

    • 7月25日
  • あい

    あい

    保険もおりない、無給状態でそっちの心配もあります😭夏休みだったのが救いなぐらいでしょうか。
    今の長男→夫ときていて、次男は別の感染症療養中です。夫は完全別室暮らしなのでそこから私へうつることはないですかね😭
    共感いただいて救われます。

    • 7月25日
 ママリ

「これだけ蔓延しているから濃厚接触者を足止めさせても他でウイルス貰ってくるよね、だったら意味ないから短くしよう」って考え方なんだと思います。
自主検査なんて適当にやれば偽陰性になることも多いので、3日目で出勤できるようになるのはちょっと怖いですね😅 うちの職場は人手不足なので絶対検査して出勤しろとなりそうです。

  • あい

    あい

    物資や諸々追いついてないだけですよね?💧
    元々PCR検査重視なのと近辺でもシビアな職場です。ママリさんのところも結局今まで通りの対応になりそうですか?

    • 7月25日