
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が2歳になるまで頼るとこなしの未婚シンママでした😌
私は子供が1歳くらいの時にはお金優先してましたが、やっぱりダメだなと思って
・お金
・子供との時間
・体調面
自分を汚したら全て手にはいりました😌
はじめてのママリ🔰
子供が2歳になるまで頼るとこなしの未婚シンママでした😌
私は子供が1歳くらいの時にはお金優先してましたが、やっぱりダメだなと思って
・お金
・子供との時間
・体調面
自分を汚したら全て手にはいりました😌
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ9ヶ月になるので3回食にしようと思っています。 離乳食とミルクの時間、お風呂、寝かしつけは何時ごろにしてますか?今は2回食で1回目が10時〜12時ごろ、2回目が14時〜16時ごろです。朝寝と昼寝が長くなると起き…
夜間断乳成功して2ヶ月くらいなのに、旦那の喋り声で赤ちゃん起きてそっから1時間半頑張ったけど降ろすと泣いて起きてダメでした 旦那が「何をそんな意地はってんの?授乳したらみんな寝れるし近所迷惑にならないじゃん…
一人っ子の方が 上の子、幸せだったかなぁって思っちゃいます、、 下の子生まれてから外に出るの面倒で🥲 土日はパパが絶対しごとなので 私が二人を連れてどこかへ行かなきゃいけません。 一人の時は色々連れてってあげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!
やはりお金ばかり気にしていてはだめですね。
もうめちゃくちゃ休んでるんで今更ですが気になったので!
こどもが本調子じゃない時は一緒にいた方がいいですかね!
はじめてのママリ🔰
お金も必要、シングルマザーとして子供を見る時間も必要でそれを1人でしなきゃなので本当に大変ですよね😢
もしめちゃくちゃ休んでいてもお金がなんとかなりそうならお子さん優先にしてあげれば良いと思いますし、それが厳しい場合には正直お子さんに我慢させて稼ぎにいくしかないと思います😖
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、
お金はやばいですが、
こんな事言うのもよくないですが生保を受けつつ仕事してまして、、このような考えは良くないの分かっていますが
いつもよりかなり長い咳、いつもと違う咳なので今のうちに休ませた方がいいのかなとも思ったりしてしまって。
こんな事初めてなのでどうしたらいいのか。
保育園でもコロナが急増したり、体調悪い子がかなり増えてきているみたいです!
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
私も実は生保の相談まではいったことあります!
その時は重度うつ診断されたものの、入院には子供を預けなければならない(預けるとこない)という事で「働かなくても、全額生保で子育てしながらにはなってしまうけど体と心を休めてみませんか?」と…(結局受けずにお金と休む時間は風俗で解決しました)
コロナ困窮を理由にもう一度相談にいってみるというのはどうでしょうか?多分働きながら生保だから全額支給ではないですよね…?実際にかからないと難しいのかな🤔💭
はじめてのママリ🔰
そちらの生保の方はとても優しいのですね💦💦
そして、そのような状態でも生保受けずに働いていた事がとても凄いと思います😭
あたしが甘すぎるんですね😭
こちらの生保というよりは市自体がかなり厳しい所なので相談してもダメだと思います、、
前に何かで生保の方に相談したところだめでした。
はじめてのママリ🔰
時期的な問題もあると思います…
私が検討していたのは、コロナがまだ「ちょっとしたら収まるだろ」って思われていた初期だったので😥
今はコロナ関係で母子だけでなくたくさんの方々が支給希望するからより厳しくなったのかなと…
母子の場合、状況がとにかくピンキリなので甘いのか甘くないのかはわかりません😖
私の場合はとにかく自分の心と身体を汚して金を短時間で手に入れ、子供との時間を増やして死んでる心を取り戻す。っていうのが生活もできて合ったやり方だったってだけです。
別に生保自体優しいだけじゃなくて、元々私両親に捨てられていないのに、「仲直りして頼るとかは…?」とか訳分からんことも一応言われて余計にうつ病悪くなったので😭