※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMARI◎
お仕事

8月31日に育休終了後、会社都合で退職しました。退職後に離職票が届くのか、失業給付は7日待機後に始まりますが、再就職手当は最初はハローワークのみなのか知りたいです。派遣で働きたいので、再就職手当を受けるために離職票を受け取った日などを知りたいです。

再就職手当 失業保険 失業給付について

8月31日付けで育休終了そのまま会社都合で退職です。

質問したいことは
離職票は退職後すぐ届くのか?
待機7日で失業給付始まりますが
再就職手当は最初はハローワークのみなのか
(派遣で働きたいので派遣で受かって再就職手当いただきたいと思ってます)

実際離職票もらって認定受けた日など
覚えてる方いらっしゃったらおしえてください😫





コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。

離職票は一般的に退職日から10日〜14日で届くと思います。
離職票が必要と伝えないと用意してくれない会社もあります。

私は自己都合退職でしたので、決められた期間はハローワークのみで再就職手当がもらえるでした。

5月末に退職し離職票が届いたのは6月10日ごろだったと思います。すぐに行けば良かったんですが諸事情で行けず6月末に来所し7日間の待機後7月末に初回認定日でした。今後8月、9月と認定日があります。

  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    ありがとうございます!
    やはりそれぐらいかかるのですね、、💦
    参考にさせてください✨✨

    • 7月28日
マロさん

こんばんは😊
私も先日、第3子の育児休業中に会社都合の解雇になり現在失業保険の手続き中です。

一般的には2週間程で離職票が届くと思いますが、会社側が早急に対応ない場合は1ヶ月ぐらいを目安に先にハローワークで手続き可能と説明をされました‼️

ただ、子供が保育園に入所していて転職活動が可能な場合のみ失業保険はおりるそうです。
すぐに転職活動が難しい場合は手続きが出来ず、受給資格の延長が3歳になるまでの手続きになるそうで、保育園に入所した時点で失業保険の手続きが可能になるそうです。

手続きの際には入所先の保育園に確認する様な話もあり、入所した保育園名と連絡先と記入しましたょ‼️

あと、会社都合の解雇の場合は待機の7日間を経て説明会を受けたあとは、ハローワーク経由でなくても知人の紹介(経営に関わってないなどの条件はあるそうです。)でも再就職手当は可能と言われました‼️
再就職手当の受給条件をクリアしていればにはなります。。
もし、知人の紹介などでしたら、採用証明書の提出が必要にはなりますが、ハローワーク経由でしたらその辺は必要ないそうです☺️

  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    ありがとうございます♪
    すごくわかりやすかったです✨✨

    • 8月8日