※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

外出時の水分補給について、ストローマグを使っている方がいます。しかし、腐りやすい麦茶を持ち歩くのに悩んでいます。みなさんはどうやって麦茶を持ち歩いているでしょうか。

外出時の水分補給はどうしてますか?【ストローマグ】

離乳食と同時にコップ飲みの練習をしてますが、
最近暑く、外出時の水分補給のためにストローマグを買ったらすぐ飲めるようになりました!

これでやっと授乳までの水分補給ができるようになったと喜んでいたのですが、腐りやすい麦茶をどうやって持ち歩いたらいいんだろう?となりました😥

サーモスのストローボトルもあるのですが、乳児って冷たい麦茶飲ませないですよね?(離乳食の本などにお腹壊すからと書いてあった気がします)
かといって、ぬるめの麦茶を一日中持ち歩くと腐りそうだし、、、、。

みなさんどうやって麦茶を持ち歩いているか教えてください🙏💦

コメント

ミク

数時間なら保冷バックに保冷剤入れて持ち歩いてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保冷バッグですね!
    麦茶は冷たいものを飲ませて大丈夫なのでしょうか?

    • 7月24日
  • ミク

    ミク

    氷入れるよりはぬるいので気にせずあげてました!!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キンキンにならなければ大丈夫ですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月24日
まきぷぅー

6ヶ月なら出先では母乳やミルクで十分かと思いますが、持ち歩くなら保冷バッグですかね?心配なら保冷剤もいれてもいいと思います。お茶は冷蔵庫から出した温度ので。まだ水道水も怖くて氷は入れられないですよね。

長時間の外出や泊まりであれば、コンビニなどで、麦茶を買い足しますかね。鶴瓶さんの麦茶は乳幼児食品?だかのマーク付いてます。もしくは、ドラッグストアで赤ちゃん麦茶買うか。

うろ覚えですが、冷やしたパック麦茶をいくつか保冷バッグで持ち歩き、残したのは私が飲むか捨てて、新しいの開けるみたいな感じで過ごしたこともあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    冷蔵庫程度の温度なら多少は大丈夫なんですかね?💦
    まだ温かい〜常温程度のものしか与えたことがなく、冷たいものを飲んだり食べたりしたことがありません。少しずつ慣らすしかないですよね😓

    出先で買うか、新しいパック麦茶を開けるのがいいかもしれないですね!
    ちなみにストローマグはどこか水道を見つけてゆすいでますか?そこまで神経質にならなくても大丈夫なものですか?

    • 7月24日
  • まきぷぅー

    まきぷぅー

    2人とも離乳食進んでなかったのもあり、その頃は麦茶持ち歩くこともなく、母乳でした。
    1人目は私も常温!みたいな思いで、1歳近くまで冷蔵庫の麦茶に白湯足していた気がします。2人目はそのうち冷蔵庫のあげちゃってました(笑)
    保冷バッグにいれても出先で飲む頃には少しぬるくなってるでしょうし気にしなくてもいい気はします。一泊であればマグは洗剤で洗ってましたが、日帰りお出かけなら、そのまま足してました。
    未開封のパック麦茶は常温可能だから、割高にはなるけど、パック麦茶にするのが安心かもしれないですね。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も家にいる間は冷蔵庫の麦茶に白湯足してあげてます!
    でも、いずれ冷たいものも飲むようになるわけですし神経質にならなくてもいいかもですね😅
    仰るように、常温okなパックから始めてみたいと思います😊
    アドバイスありがとうございます✨

    • 7月25日
はじめてのママリ

6ヶ月で長時間外出ってそんなにありますか?
それに基本クーラーかかってるとこが多いですよね?😊
長時間で心配なときは、ベビー麦茶のペットボトルを必要な分継ぎ足すのはどうですか?
私は麦茶は腐りやすいので、私はペットボトルの飲料水飲ませてます。常に買ってるので😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね。基本屋内の涼しい商業施設等です。
    たしかに、水の方が腐りにくくていいですね!

    ちなみに昼間の4〜5時間程度外出することがあるのですが赤ちゃんにとって負担でしょうか?💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    商業施設ならマグに常温の水入れたままで飲ませてました😊
    私が気にしてないだけかもしれません💦

    4〜5時間や6時間、商業施設や日帰り実家帰省で外出することはたまに私もありました😊
    暑い場所に長時間はいません😊
    チャイルドシートの時間が長かったり、ベビーカーの時間が長いと少し負担はあると思いますが、私も出かけてました😊たまにならいいかと☘️
    夏場でクーラーないところに長時間はやめた方がいいと思います😊

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    クーラーの効いた施設内であればそこまで神経質にならなくて大丈夫ですね!
    少し安心しました☺️
    お返事ありがとうございました✨

    • 7月24日