※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
мa
妊娠・出産

母子同室をせず、母乳の授乳時以外は赤ちゃんを看護師に預けることを考えています。同じような経験をされた方のお話を聞きたいです。

母子同室について
メンタルが持たず母子同室せず、授乳の時だけ赤ちゃんを見てそれ以外は預かってもらえるか看護師さんに聞いて見ようか考えています。
今は不安で辛く食欲もない状態です。
母子同室しなかった方や母乳だけの方などいますか?お話聞きたいです。

コメント

さー

言ってみたらいいと思います!帰ったらやらないといけないので、今しか預けれませんよ!

  • мa

    мa

    お返事ありがとうございます
    その言葉すごく後押しになります!
    今しか預けられないし今後は毎日一緒ですもんね
    自分の気持ち大事にして言ってみます!

    • 7月24日
  • さー

    さー

    休める時に休んでください!お大事に✨

    • 7月24日
すず

7日目退院でしたが5.6日目以外は預かってもらってました。熱が出てたりしたのもあったので😭昼間は何時間か一緒にいましたが!夜の感じ経験しとかないと家帰って困っちゃうから今のうちに夜の不安?を看護師さんに相談してって言われて2日間は一日中一緒に過ごしました😢

  • мa

    мa

    私もまさにそんな感じで、看護師さんに聞いたところ一日中過ごす日が必要だからと、退院前の日は1日中母子同室になるらしいです💦
    今日は授乳だけですが…

    • 7月25日
あおた

娘を産んだところは、母子同室推奨のところでしたが、バースプランの時点から、なるべく寝かせてほしい旨を書きました😂

遠慮なく預けましょう🙆‍♀️
休むなら今のうちなので🥺

  • мa

    мa

    たしかに入院中だけですよね休めるのって…
    私のところもみんな同室してるイメージで、どのぐらい預けていましたか?

    • 7月25日
  • あおた

    あおた

    完全に気分でした笑
    でも、とりあえず夜は寝たかったので授乳しに行くだけのことがほとんどでした🤔
    やることやって、暇になったら迎えにいって、自分のご飯タイムはゆっくりしたいので預けに行く感じにしてましたね😂

    • 7月25日
たかこ

今まさに、同じことで悩んでましたー😭わたしは帝王切開の傷がまだまだ痛いし、そこ母乳推進で母子同室の圧がすごくて結構スパルタな産院で、乳首もキレて痛いし出来るだけ1人で休みたいって感じです😭
今は授乳のときだけ赤ちゃんに会いに行ってますよーチクッと言われますが、まだ体つらいし、そろりそろり歩いてる状況だしわかってよーって感じですわ😭普通に話したらわかってくれませんかね??

  • мa

    мa

    私の病院では、聞いてみたところ 一日中赤ちゃんいる時間を作る日が一日は必要らしくて💦
    他は授乳だけでも大丈夫ではありました
    今日も授乳だけでいいらしいです。ですが明日は母子同室の流れかもです。
    圧すごいのなかなかこちらからは言い出せなくなりますよね😭

    • 7月25日
  • たかこ

    たかこ

    一日中ってキツいですね😭メンタルキツいこと言って特別にしばらく預かってもらってはダメなのですかね😭食欲もないのですよね、お母さんぎ倒れてしまいますよ💧

    • 7月25日
  • мa

    мa

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    今日も授乳だけだし…って考えたらもう言い出せなくて💦
    食欲さえ戻ればいいのに考えすぎてしまって、
    夜は預かってもらいたいなとか考えてしまっている自分がいます…

    • 7月25日
  • たかこ

    たかこ

    わかりますよ😭私も同じ状況なので💦食欲のこと言ったら、大変なことなので多分受け入れてくれそうですけどね?ご飯食べられないとおっぱいも出ませんもんね😥話しやすい看護師さんに相談してみてくださいっ💦

    • 7月25日
  • мa

    мa

    ありがとうございます!お話してみました!
    現在はひたすら授乳の時間だけ会いに行っています
    ちょっと罪悪感や看護師さんの目など気にしちゃいますが💦

    • 7月26日
  • たかこ

    たかこ

    受け入れてもらえたのですね!!わかります、罪悪感とか!!なので、少し部屋連れてって頑張ってる感出してみましたが、やっぱキツ💧と思ってすぐ諦めました😅ムリは禁物です!とりあえず自分優先でゆっくりしましょ!!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私が出産した病院は、同室はお母さんの好きなようにしていいよの方針の病院でした。退院したら大変になるから今休むのも大切!と、助産師さんに声をかけていただいたお陰で、本当に心地いい入院生活でした😊
基本は母乳推奨ですが、授乳から3時間経つまでは助産師さんが上手いことあやしてくれて、昼も夜も大体3時間おきに呼んでくれていました😭✨
産後身体中が辛くて、日中も基本私は寝ていまして、1日2回くらい30分ずつを目安に病室に連れてきて顔を見てという感じでした☺️
今思えば、ずっと母子同室だったら心も体も持たなかったなと…。

  • мa

    мa

    コメントありがとうございます!
    現在授乳だけ会いに行っている形です!毎回ナースコールで呼んでいただき行く感じです!
    私もずっと母子同室だったらほんともたないなと思っています😭
    助産師さんの目など気にしてしまいますが💦

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く気にする必要ないですよ〜😊
    産後って本当に心も含めて全身ボロボロになりますよね…
    そのケアができないならプロとして医療者失格だと思います。(育休中ですが、同職です)
    長い長い子育ての始まりですので、どうか無理しすぎずゆっくり過ごしてください😌

    • 7月26日
ぽっぽ

入院中しか休めないので無理せず預けて休んでください💦
哺乳瓶にも慣れさせておかないと、自宅で誰かに代わって欲しい時や預けるときにミルク飲んでくれなくなって困りますよ🥲
昼間だけ母乳で、22時から翌朝7時までは起こさずミルクでお願いします。など、自分の要求を伝えても大丈夫だと思います🙆‍♀️
私は4人みんなそうしてきました!夜は眠たいので起こさないでくださいって言いましたよ😊看護師さんもオッケー了解〜って感じです🙆‍♀️
今はしっかり休みましょう😊

  • мa

    мa

    お優しい言葉ありがとうございます…
    今は授乳だけ会いに行っている形です
    助産師さんの目など気にしてしまいますが…自分の要望伝えるのってすごく大事だなって思いました

    • 7月26日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    周りの目より、いかに自分がリラックスして育児を楽しめるかが子育ては一番大事だと思いますよ😊
    特に産後はまずママの回復が大優先です!ママが元気ないと赤ちゃんのお世話出来ないですからね🥲産後は少し図々しいくらいでいいと思ってます❗️私の産婦人科はそうでした😃ママが無理して虐待や鬱になるより、周りにサポートしてもらって下さいね。って散々言われましたよ😊なので自分が頑張らなきゃって思うより、みんなで頑張ろうって思えると良いと思います😊
    帰宅後も旦那さんや周りの方を頼ってくださいね😊🌸

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私もメンタル面で気持ちがついていけず、授乳以外ほとんど看護師さんに預かってもらっていました。母乳の出も悪く帝王切開だったので痛みに耐えながらの授乳がきつくて産んですぐに挫折したくなる程プレッシャーで泣きまくっていました。退院してからの方が大変なので
自分を最優先して下さい!応援しています。

  • мa

    мa

    コメントありがとうございます😭
    私もほぼ一緒で授乳しに会いに行っているだけの状態です。
    もうメンタルの保ち方分からなくなりますよね…自分が頑張らなきゃって思ってしまうし
    ありがとうございます😭明日退院なのでそれまで授乳だけでも頑張ります!

    • 7月26日