※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぉ
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんがゲップを出すコツを知りたいです。飲みすぎて泣いてしまうため、ゲップが出ず苦しそうです。

生後12日です。
ミルク、母乳のあとになかなかゲップがでません。
ゲップがでないためか、1回に量飲めずに30分もしないで泣き出します。
背中をトントンしたり、さすったり、右向きに寝かしてみたりしますがなかなかうまくいきません。
寝かしてもゼコゼコいったり、手足をバタバタして苦しそうです。

ゲップをさせるコツッてありますか?

コメント

なつこ

ひたすらとんとんかさすります!

うちも最初はなかなか出ずにちょろちょろ吐き戻したり
苦しくて泣いてしまったりしていました(;´д`)

今は首が座ってのでわりとすぐ出ます!

母乳の場合は出ないこともあるそうですよ〜!

  • なぉ

    なぉ

    何分くらいトントン、さすりますか?

    吐き戻したり、泣いたりしてるとどうにかしたいです(´・ω・`)

    首が座るとゲップがでやすいんですかね?
    母乳もむせたりするんで、ちゃんと出してあげたいです。

    • 12月3日
なつこ

30分から1時間くらいですね〜(;´д`)

夜なんかはおっぱいあげてるうちに寝てしまうので、たまに横向きに寝かせたりしました!

横向きに寝かせるとそのうち出るそうです!

  • なぉ

    なぉ

    けっこぉ、長い( ; ゚Д゚)
    横向きでそのうち出るんですね❗
    気長に付き合わないとですかね(´・ω・`)

    • 12月3日
せっちゃん

私の子もゲップが下手っぴです(;´_ゝ`)
そのことを1ヶ月健診で先生に相談したら10分くらい背中をトントンしたりさすったりしてもゲップを出してくれない時は諦めてもいいんですよって言われました!ゲップが出ても出なくても私は15分~30分くらい抱っこしてあげてます(^-^)

  • なぉ

    なぉ

    10分くらいなんですね。
    抱っこするの大事ですよね🎵夜中は自分も眠くて30分も抱っこできてませんが。
    母乳、ミルクで30分以上かかるので(-∀-`; )

    • 12月3日