※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘を義理母さんにみてもらうのって、実際どうなんでしょうか?( ; ; )…

娘を義理母さんにみてもらうのって、実際どうなんでしょうか?( ; ; )

現在、娘が一歳で育休延長中、元の職場には復職せず、
タイミングをみて転職をする予定です。
経済的に、育休が切れる来年7月(娘二歳)までには仕事に出なければいけません。
来年4月から出る場合、今年の秋には保育園やプレ幼稚園など申し込む必要がありますが、
生活拠点を変えたいと話していて、
まだまだ定まりそうにないので、現実的に無理です。
7月から仕事、といきたいところですが
今のご時世途中入園は難しいかと。
そこで、義理母さんは前々から、うちに来て娘の面倒を見てもよいと話をしているので、
おそらく仕事に出るから来てほしいと言えば
来てくれると思います。

義理母さんのことは、嫌いではありません。
ですが、かなりきっちりされている方だと思います。
旦那もきっちりしていて、私はよく言えばおおらか、悪く言えばだらしない、タイプだと思っています。
現在も色んなところを旦那に合わせてきているつもりですが、家事のことなど、細々したところでよくケンカになります。
これからは子供のしつけとかもありますし、子供が大きくなるに連れて、価値観の違いによるケンカは増えていくような気がします。

義理母さんまで一緒に住んだら、完全に2対1になります。
私が旦那側のルールに合わせることができないと、
私は居場所がなくなってしまうんじゃないかと心配です。
それに、子供のしつけも旦那側のルールになるのではないでしょうか?
特に2、3歳の子供には、片付けや食事など、
どこまで求めるかというのは人によって違いが出やすいところなんじゃないかと。

子供のしつけについても合わせてばかりで、
ちゃんと母としていられるんでしょうか?
旦那からしたら義理母さんがずっと一緒にいてくれたほうがいいと思うので、子供もなついていたら
実際そうなりそうなのも怖いです。
そんな風になった方っていますか?( ; ; )
義理母さんと同居されている等、同じような境遇にある方、実際どのように感じていますか?
私のような場合、他に解決策は無いんでしょうか?( ; ; )
ご意見いただきたいです‥

コメント

ママリ

認可外は難しいのでしょうか?

そして義母さんに娘さんを頼む=同居となるのですか?😅
毎日義実家に送るとか、来てもらうとかというのはだめなんでしょうか??


同居の経験はないのですが、3月まで週1で仕事をしていて、その間実母に子供を見てもらっていました。
実母は60代なのですが、一日子供を見るだけでかなり疲れていて、かなり大変そうでしたよ💦
これから子供もかなり動くようになるので、それを毎日みるとなると義母さんめちゃくちゃ大変だと思います💦

私は二人目は託児所なり一時保育なり、そういう場に子供を預けたほうがいいなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに、同居せずにパートという選択肢もありますね!
    義理母も60代で、本人はやる気満々のようなのですが、実際1日みるとキツイかもしれないですね🤔
    それなら、引っ越し先を義理実家に近いところにすれば、同居なしでも可能かもしれないです!
    ありがとうございます!

    • 7月24日
きょーさん

途中入園は難しいと思いますが、4月入園しておいて、転園なら優先して入れるんじゃないでしょうか👌
わたしもコロナ休園で義母さんに娘を預けたりしていましたが、きっちりした性格で1日何をして過ごしたか、何を食べたかなどの報告までしてくれてました💦
別世帯だからこそ、してくれた事で一緒に住むなんてことになったら、それこそきちきちで育てられると思います💦
一生たえられますか?
わたしなら、最初から全て頼る事は絶対にしません💦
旦那もきっちりした性格で、うちも育児、生活に関してすごくもめますが、主人も子供の時はきつかったって言ってます💦
頼らずに生活をしていくスタイルを考えた方がいいと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。4月入園して、一度も通わずに転園ということですか?
    確かに、それ出来たら良いかもです!
    きちきちしちゃいますよね💦
    自分がきちきち出来ないので、
    絶対耐えられないというか
    追い出されちゃう気すらしてます😅
    頼ってしまったら、何も言えないですもんね‥
    保育園など預ける方向で、
    一度役所に問い合わせてみます。
    ありがとうございます♪

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

やめた方がいいと思います。嫌いじゃない義母でも、絶対嫌なことは出てきます。

私は何かをやってもらう引け目や、ご質問者様のような不安を感じたくなくて、職場復帰後も子供の不調で園をお休みする時は基本ベビーシッターを呼び、本当に誰も見つからない時だけ義母でした。
(自分の実家関係は遠く頼れずで、旦那は基本仕事の融通を効かせない人です)


それでも、もっと会いたいアピールや寂しいアピールをします。自分の実家に連れて帰りたくても距離と仕事の忙しさで叶わない中、とてもストレスです。

内容を拝見する限りご質問者様はお優しい方なので、かなり苦しくなると思います。新しい職場に行くとなると更にストレスはかかるかもです。自分は職場は変わってませんが,部署異動をして、未だにしんどいです。周りで育休中に転職された方もとてもしんどそうです…。そうでない方もいらっしゃるとは思いますが、可能性はあり得ますのでと思い、敢えて書かせていただきましたm(__)m

先のご回答にあったように、地域にもよると思いますが、認可外保育園は途中からでも入りやすいと思います。
ご主人がきっちりしていても、2人で育てる気持ちがしっかりある方なら、ご主人を頼って話し合う方が良いと思います。(働き方や、復帰後の家事育児の進め方など)

あまり良い解決策をお伝え出来ず恐縮ですが、ご自身の心の安定を優先されてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    同じように感じている方がいると知って安心です。
    確かに、認可外保育所やシッターを利用しながら
    2人で意見をすり合わせて
    協力して育てていくのが1番良いですね‥
    ここで義理母を巻き込んだら
    余計に複雑で病んじゃいそうです😅

    • 7月25日