※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

発狂しそうです😭現在義父、義兄、夫、子供2人と6人で暮らしています!義…

発狂しそうです😭

現在義父、義兄、夫、子供2人と6人で暮らしています!

義父の上の子への虐待(暴言、叩くなどの暴力)がきっかけで来月末に別居する事になったのですが、最近義父の息子への言い方がまたひどくなりしんどいです😭


先程も下の子が義兄の部屋に入りたいとドアを叩きながら泣いていたので、上の子が「出てきてあげたら?」と言うと、「兄ちゃん(義兄)は関係ないだろうが!」と怒鳴りはじめました💧


関係ないと言うなら食事や弁当も関係ないからと作らなくていいでしょうか🤔
2人分へるとそれだけ調理にかかる時間も減るので子供と遊んであげられます💧

とりあえず上の子にはおじいちゃんや兄ちゃん(義兄)に近づかないように伝えましたが、テレビは義父と義兄が占領しているので子供は何も見れないし、後1カ月が果てしなく長く感じます😭

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

今すぐ出る(避難する)ことは難しいでしょうか??
福祉を利用することもできるとおもいます😀

電話でだけでも、市役所など相談してみると良いとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前市役所に相談したのですが、私が住んでいる自治体はシェルターなどがないらしく💦

    後1カ月全力で子供達を守ろうと思います(>_<)

    • 7月24日
らすかる

義父も関係ないやろが💢ですよね。
てか、なんの関係ないなんでしょう?
遊びたいと言っているから出てきてあげたら?って言っているのに兄ちゃん関係ないってどういう回答?
親父関係ないやん。

どのような役割で生活されているかわかりませんが、別世帯として考えていいならご飯も家族四人分でいいんじゃないですかね?
6人人家族でみんなでお金出し合っているなら関係ないことないと思うので作ってあげてもいいと思いますが。
別居早められないでしょうか😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義兄からはいくらか貰っていますが、義父からは全く貰っていない上義父の晩酌代は生活費もちだったりするので、そこまで手厚くやってるのにどうして子供に酷い言い方ができるのかと悩みます💦

    夫に現状を話して少し早められないか相談しようと思います💦

    • 7月24日