
コメント

退会ユーザー
高温期低温期がはっきりしてないので、排卵自体がどうかな?という印象ですが、11月末には高温期に見えますので、その辺りが排卵日だってのではないでしょうか??
退会ユーザー
高温期低温期がはっきりしてないので、排卵自体がどうかな?という印象ですが、11月末には高温期に見えますので、その辺りが排卵日だってのではないでしょうか??
「妊活」に関する質問
私は長年付き合ってる彼氏がおり、入籍も考えております。 世間一般的にいくら若いとはいえ、生理周期が不定期で🆑に通い始め、周りが嫌ほど妊娠し何故私は妊娠しないのかと正直すごくストレスです。同年代の周りはきっとp…
【コメント下さい🙇♀️💦】 7/3→胚盤胞移植 7/6〜7/10→真っ白陰性 《7/10夜→ゴナトロピン1000》 7/11→自己注射後、1日目。陽性反応 《偽陽性の可能性(大)》 7/13→自己注射後、3日目。陽性反応 《偽陽性か分からない、》…
2人目の妊活について。 4月に仕事復帰して、もうすぐ1歳5ヶ月の子を育てています。1人目育休中は早く2人目作ってさっさと産休入ろ〜とかゆるく思ってたのに、いざ仕事復帰をしたら仕事モードになってしまい、仕事もっと頑…
妊活人気の質問ランキング
クローバー
回答ありがとうございます!
そうなんです💦無排卵で10月後半からプラノバールを飲んでいました。やっと11月後半に高温期になりました。
高温期が継続すれば妊娠の可能性はありますかね💦4月に化学流産を経験してから無排卵気味でとても心配です(*_*)
退会ユーザー
そうなんですね!それなら、やはり11/26付近が排卵日かなと思われますので、そのあたりでタイミング取れていて、高温期が14日以上続けば妊娠の可能性ありですねー☆
クローバー
今日も高温期継続できています!
ありがとうございました(*´∇`*)