
2歳の娘がイヤイヤ期で買い物が大変。YouTube依存でグズリ、泣き、抱っこも嫌がる。帰りの車でもパパに会いたいと泣き、困っている。夫がいないと買い物できない。どうやってお買い物しているか。
2歳になってからぱったりイヤイヤ期開始して、ほんとにしんどいです
先程娘と2人で買い物にいきました。
もうアンパンマンのYouTube依存すぎて見せろ見せろと。
せっかくお買い物してるし、最初は見せなかったんですが
あまりのグズリで携帯を渡してしまいました。
ですが携帯見てると立ち止まってついてこないから抱っこしたんです。そしたら歩くの!!歩くううーー!と、、、
結局YouTubeみて立ち止まっての繰り返し
カートにも乗りたくねえって大泣き
抱っこも嫌で、顔面が涙と鼻水でぐっちゃぐちゃ
もう買い物にならないので車で帰宅
今度は帰りの車でパパがいいパパに会いたい。と
パパはお仕事だよお?と言っても大泣き
優しく声かけても大泣き
アンパンマン見てても広告がいちいち入るから大泣き
運転しながら私も涙とまらんかったです。
私が最近怒ってばかりで、パパっ子になってしまったし。
今までがいい子だな、手かからないなあなんて思ってたから
私が勝手に変に期待しすぎてたのかもしれません
娘のイヤイヤ期は凄まじい
もう夫がいないと買い物できません。
みなさんはどうやってお買い物してるんですか?
- ままり(4歳9ヶ月)
コメント

RRmama
まずYouTubeに依存させることを辞めました!
結局泣いて騒げばYouTubeくれる!というのが、わかってるのでそうなるんだと思います!
私も妊娠中、息子にYouTubeたくさん見せててYouTubeに依存させてしまい、義実家などに行ってもYouTube見たい!となり、義家族と会話すらしようとしないので、もう会話ができるようになってからは時間を決めてYouTubeをテレビで見せる!それ以外はちゃんと私が遊びに付き合ったり会話したりして、本人の興味を色んなところに持たせることにしました。
そうするとYouTubeがなくても、目に入るものに色々興味が出て会話も増えますし言葉も覚えたりしてYouTube見なくても平気になりました!

はじめてのママリ
お買い物大変ですよね😅
私は主人が休みの日に行ってます💨あとはたまーにネットスーパーです。
-
ままり
1人はほんとに大変です😖
ご主人お休みの日が1番効率いいですよね(o_o)- 7月24日

もも
我が家は、平日はネットスーパーに頼りきりでした〜😅
ヨーカドーの子育て応援キャンペーンで、4年くらい配送料100円でやってもらえたので🙂
(今もキャンペーンやってるかはわかりません😣💦)
パパが休みの日に、買い物に出かけてました〜☺️
妹は、土日に1週間分の買いだめ&作り置きしてたみたいです🙂
イヤイヤの子と買い物は大変ですよね😅
本当に毎日お疲れさまです☺️
-
ままり
1週間分作り置き!すごいですね😳
ネットスーパーいいですね!
苦手だからなかなかやってなかったですが、検討してみます🌸- 7月26日

✿shままsh✿
うちは私はYouTubeはほんとに奥の手です😅ほんっともう病院とかで静かにしなきゃな時・・・とか😅旦那はよくみせてますけど・・・
だから私にはあんまりYouTubeはせがみません!(笑)
買い物はまず、車から降りる前に言うこと聞ける?と念押し。そして、長くなりそな時はベビーカー乗ってくれる?と約束。
物分りがいいのか?約束は守ろうとベビーカーに乗ってはくれます!(最後の方降りたくてぐずりますが・・・)
ぐずったら買い物を切り上げるか、無理ならおやつやジュースを買い与えてます😂😂
それもあんまりよくないことかと思うんですけどね😂
まだまだ2歳は大変ですよね😭うちも最近はパパっ子です😅
-
ままり
この前お買い物中お腹すいたパンパン食べたいというのでぐずったのでパン屋さんいったら、一口食べてもういらないと言われてしまいました😭
2歳って大変ですね😣
でも、お買い物前に念押しするしないで変わってきそうですね🧐- 7月26日
ままり
騒げばYouTubeもらえる、、
まさにそう思われてますʅ(◞‿◟)ʃ
日中のYouTubeをもう少し時間を決めた方がいいですよね。
いつもそう思ってたのについつい見せてしまってたので、気をつけてみます✊🏻
RRmama
あと買い物の時はお手伝いしてもらって役割を与えると頑張ってお仕事しようとしますよ!
カゴ持ってとか、ママあれ探してるから一緒に探してくれる?とか🤣
ままり
他のことで気を紛わしてあげることが子供にとっても1番気が転換しそうですね✨
ありがとうございます😊