
息子が靴を嫌がり、外や階段に向かう行動が気になります。周りの子どもと違い、偏りがあるように感じますが、これは1歳児に普通のことなのでしょうか。多動症や自閉症の可能性も心配です。
保育園の体験入園してきたのですが、
息子は靴を履くのを嫌がるのに、すぐに外に出ようとしたり、
階段登ろうとしてしまいます😢
捕まえるのが一苦労です😰
周りのお子さんはおとなしく遊んでるのに、
息子ともう1人の男の子友達、2、3人は、外や階段に向かってしまいます💦
1歳児ってこんな感じなのでしょうか?
1歳半でおとなしく、できない時は多動症?自閉症と、思われるでしょうか?
靴履くのイヤイヤと首振ります💦😢
アンパンマンと絵本に出てくる、おばあちゃんのみ、指さしします💦
ワンワン🐶どれ?とやってもスルー
ワンワンのお話ししよーと言ってもスルー
だるまさんシリーズの、だるまさんの目👁️‼️ダルマさんとピース✌️はやる。
積み木よりカップヌードルは乗せる。
偏りがあるでしょうか?😢
- ねこのしっぽ(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだ1歳半にもなっていないのなら、動き回って当然だとおもいますよ😊その年齢で診断がつくことはほとんどないです!
靴は、一度履けるようになってからまた嫌がるようになったんですか?それとも、まだ靴自体に慣れてなくて嫌がるんですか?後者だったら、たいていみんなそういう反応だとおもうので、地道に練習するしかないかと!
まだまだ小さいので、変に気にしすぎずに成長を見守ってあげてほしいなと思いました😌

ままりん
1歳半くらいだとイヤイヤ期も始まってくるのでそんなもんかなぁと思います。
大人しくしてる子もいるけど、大抵興味を示したものに反応して動いていっちゃうと思います。
指差しや言葉、積み木もこれからどんどん上手になっていくと思いますよ😊
-
ねこのしっぽ
興味があるものに直ぐ行きます😰
そうなんですね💦頑張って続けてみます💦- 6月20日
ねこのしっぽ
靴は一度も履いてくれず、
靴を見るとすぐ泣きます💦😭
泣きながら靴箱にしまいます😰
もう少し様子見ます💦
退会ユーザー
それならあるあるですよ😂みんな最初は靴いやがります!
うちの子は公園連れてって靴履かせて、しばらく泣きながら立ち尽くしてました😂でも続けてたら、2週間弱くらいで急にスタスタ靴履いて歩き出しました👟
ねこのしっぽ
偉いですね😢
息子は、立ち尽くすより、
脱いで靴を投げます💦😢
早く慣れてほしいです💦(−_−;)