※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コヤンヤン氏
お仕事

事務の人が陰口を言い続けていることがわかり、悩んでいます。育休中に陰口が気になり、再び職場に戻ることが心配です。産休まで残り2週間で、悪口を言っている事務員との関わりが不安です。

育休で書類のやり取りをする事務の人が、ずっとわたしの陰口を私以外の人に言い続けていたことが昨日わかりました。
2ヶ月くらい前に書類のやり取りをする際に嫌な感じが伝わってきたのですが、それからは特に変わった感じはなかったので安心していましたが、どうやらずっと陰口を言われていたようです。
普段一緒に仕事してる何人かからは負のオーラは一切感じないです。
なので、なぜか書類のやり取りをごくたまにお願いする事務の方にここまで陰でネチネチ言われている理由が全くわからなくてつらいです。
私と仲良くしてくださる主任いわく「今は〇〇さん(私)が事務のいじめスイッチのターゲットになってるけど、育休から戻って来れば何事もなかったようになるんじゃない?事務員さんは新しいこと(この会社では珍しい育休関係)をするのが嫌いなんだよね。」
と言っていました。
産休まで残り2週間ですが、明日からの仕事でまた陰で悪口を言っている事務員と顔を合わせるのが嫌です。
書類関係をお願いすることになるからそこはお手数かけてしまい申し訳ないと思っていますが、ここまでネチネチされてるのが本当に気分わるいです。
身近なでこんな事にあった人が誰もいなくて、ここで吐き出させていただきました。
同じように身に覚えのない反感をかってしまってモヤモヤした経験のある方いますか?

ちなみに事務員さんはわたしの母くらいの年代の人です。
妊娠するまでは割と仲良く世間話したりしていました。

コメント

ゆず

事務員さんではないですが私の場合、施設長に直接嫌な事を言われたりしました。
産休育休の前例がなく私が初めてだった事からあまりいいように思われなかったようで、施設長からマタハラを受け育休復帰後もパワハラが続いた事からそこの職場を退職しました。
コヤンヤン氏さんの投稿を読んで、妊娠って周りからはあまりいいように思われないんだなぁって再度思いました💨

  • コヤンヤン氏

    コヤンヤン氏

    妊娠出産って奇跡なのに、風当たり厳しい世の中って寂しいですね。😢

    • 7月30日