
育児でイライラが止まらず、子供に怒りっぱなしで自分を毒親だと感じています。精神科で治療法や薬はあるでしょうか?
イライラが止まりません。
子供に対してずーっと怒ってしまいます。育児でよく『怒りすぎた』と聞きますが、私の場合本当にずーっと怒ってしまいます。沸点が低くなり、冷静になれません。怒鳴るか無視するか、、、。たぶん余裕がないのとストレス解消がなく子供に当たっているのだと思います。分かっていますが、解決法がありません。このままだと毒親になりそうです。(すでに毒親だとは思いますが)
精神科に行けば何か治療法や薬ありますか?すっぽん小町みたいなのは全く効果ありませんでした。
- パリン(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

そゆはママ
めちゃめちゃわかります…私も娘にそういう態度ばかりです目も合わせずほんとにひどかったと思います。
ある意味精神的ネグレクトだよな…と思いつつコントロール出来ず…わたしは二人目の予定がすぐすぐなかったころだった為、婦人科を受診し漢方をもらいましたが、気休めにもならず…再度相談にいきピルを処方してもらぃました!生理前が余計にひどかったので少しでも良くなるならと飲み始めたら嘘みたいにイライラすることが減りました!全くイライラしないわけではないですがMAXにいくまでがなくなり怒鳴ることはなくなり良かったなと思ってます!あまり参考にならずにすみません…
ちょっと昔の自分と重なってしまって…

新ママ
毎日お疲れさまです。
私は下の子が産まれてから上の子にイライラしっぱなしです。
一時期
まぁ死ぬわけじゃないか、、、と自分の中で最低ラインを作って
ご飯の時間なのにずっとおもちゃで遊んでいたり、下の子のマネをしてかおもちゃを口に入れても怒らない(正確には無視)ようにしたりもしましたが、ストレスは溜まる一方で感情のコントロールは改善されませんでした。
今週から夏休みなので毎日地獄です。正直1秒も一緒にいたくない、というのが本音です。
昔心療内科で軽い安定剤を処方してもらったことがありましたが、
私には効果ありませんでした。
ぱとさん自身が
自分に余裕がない、
ストレス解消法がない、と仰ってるので、子供を変えるより、
自分が変わる方が手っ取り早いと思います。
、、、と偉そうに言ってる私ができてないのですが😅
保健センターや支援センターで話聞いてもらうだけでも私はスッキリしました。
-
パリン
コメントありがとうございます!
私も夏休みに入り地獄です。怒りすぎて喉がおかしくなりそうです。私の場合、上の子かほとんどですか最近は下の子にもイライラしてしまい、本当もう無理って何度も思います。
同じく精神科に行って薬貰っていますが眠くなるだけでイライラは変わらず。。
最悪、施設のショートステイを利用しようかなとまで思います😭- 7月25日
-
新ママ
お返事ありがとうございます。
夏休み、本当に地獄ですよね(笑)
うちは4月入園で初めての夏休みですがつい半年前まで毎日自宅保育していたのがはるか昔のことのように思います(笑)
上のお子様にはどういうことで怒ったりしてますか??
下のお子様も2歳だとイヤイヤだったり自己主張が出たりと手がかかりますよね💦💦
本当にお疲れさまです😫💦
安定剤のお薬は副作用が出るだけで症状が思ったより改善されない場合が多いですよね💦💦
ショートスティ、いいと思います。
根本的な解決にはならなくとも
一時的に離れて自分の好きなことをしたりする時間を確保するだけでも
エネルギーチャージされると思います😉- 7月25日
-
パリン
上の子はとにかくふざけてばかりで、言ったこともしないし忘れる上に言い訳ばかりなので怒ってしまいます。普通に嘘をつく、人が不快なことをわざと好んでしたりもするので、怒り爆発です💧
下の子もそんな兄を見ているのですべて真似をすることもあり、下の子にもイライラ😅
施設は本人も嫌みたいで流石にかわいそうかなとは思いますが、限界前には検討しようと思ってます。- 7月27日

のはら👦🏻👧🏻
私も今、全く同じ悩みです。
その後なにか病院など行かれましたか?変化はありましたか?
よければ教えてください🙇♀️
-
パリン
こんばんは!
精神科で今お薬を変えたりしながら試していますが、あまり変わりません。。『あ、今日はあまり怒っていないな』と感じる日もありますが、薬の効果なのか私が安定してる日なのか分かりません😭
もう、怒る口調もひどいと言うか汚いので周りからみると虐待通報レベルです😭- 8月6日
-
のはら👦🏻👧🏻
こんばんは。お返事ありがとうございます🥺!
お薬でもすぐに改善するわけではないのですね、、、💦
たまーーーに私もあります!今日あんま怒ってない!すごい!みたいな日😂でも数ヶ月に1度くらいですが😮💨
私は口調もそうですが声がでかくなり、怒鳴り散らかしてます。アパートなので冷静になった時に通報されないか不安になります。こんなに毎日怒って怒鳴ってるけど子供のことは好きで連れていかれるのは嫌なんです。自分勝手ですが😢- 8月7日
-
パリン
薬で改善する方もいるとは思いますが、相性ですかね💧まだ私には合う薬がないです。
お気持ち分かります!そうなんですよね、子供は好きだけどイライラが治らずあたってしまうと言うか。最近はもしかして子供に怒ることが自分のストレス発散になってるのでは?と思ってしまいます。優しいママでいたいけど、なぜか子供のちょっとしたことが気に食わなくて怒ってしまう。。。コントロール難しいです。- 8月7日
-
のはら👦🏻👧🏻
私も近々病院行ってみようかと思います!やっぱり精神科が1番良かったですか?
そうなんです😂同じです😂!!!毎日夜子供たち寝た後に後悔というか、、、なんとも言えない気持ちが押し寄せてきます😭私なら私みたいなお母さん嫌ですし。出産の時の写真見返していつからこんなお母さんになってしまったのかと悲しくなります。優しいママでいたいのすごくすごく分かります!自分をコントロールするの難しいですね、、、。
すみませんこんな遅くに話聞いてもらって💦- 8月7日
-
パリン
心療内科はなかなか薬を出してくれないけど、精神科なら結構すぐ出してくれるので良いかなと思います。
お互い辛いですが、乗り越えましょう😭無理しないでいきましょう😂- 8月8日
-
のはら👦🏻👧🏻
お話聞いてくださってありがとうございました😌
病院行ってみようと思います!
夏休みでいつもに増して怒鳴り散らかしてしんどいですがぱとさんとお話出来て少し心が楽になりました😭
無理せず乗り越えたいと思います😂
本当にありがとうございました😊- 8月10日
-
パリン
こちらこそ、似たような方がいて心強いと言うか安心しました。私だけじゃないんだなって思えました😭
とりあえず子供達の心身共に安全な生活を送ることを最優先に考えながら距離を置きつつうまくやっていこうと思いました。- 8月11日
パリン
コメントありがとうございます!
そうなんです😭精神的虐待になってますが、どうしようもないです🥲本当、育児から離れたりいっそのこと子供達と離れた方がいいのかなまで思います😭
ピルも効果あるんですね!相談してみたいと思います。