![さくら24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が確認されて嬉しいけど、症状の違いや不安がある。胎嚢の確認や成長について心配。これらは普通のことですか?
3回目の移植後判定日で、今日陽性判定いただき、無事に妊娠できました!🥹
今日でBT14なので、4週5日だと思うのですが、1回目の移植で妊娠しましたが、初期流産。
その時は判定日の日にはもう気持ち悪いとかあったのですが、今回は色々症状ありますが、1回目にあった気持ち悪いとか食欲ないとかが今のところなくて、食べれます🥺😰
ちゃんと育ってるかなー、ちゃんと育つかなーと心配です😢💦
今回こそちゃんと育ってほしいです😭
乗り越えないといけない壁がいっぱいあるー😢
4週5日で1回目にあった、気持ち悪いとか食欲ないとかがなくても大丈夫でしょうか?😰
あと、4週で胎嚢見えないとか、胎嚢これかなー?って感じで、はっきりわからなくてもフツーのことでしょうか?🥺
胎嚢これかなー?みえる形も丸じゃないのですが大丈夫でしょうか?🥺妊娠できてめちゃくちゃ嬉しいけど、色々不安だらけで😢
批判的なコメント、不快になるコメントはお断りします‼︎
- さくら24(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人産みましたが、1人目は着床時期から、2人目は5w後半、3人目は6w終わり頃からつわりが始まりました。
1人目4wで胎嚢見えましたが、2人目は5wちょうどでも見えませんでした😌普通かどうかはわからないですが、一般的にはだいたい5w頃には見えるかなって感じだと思います。、
さくら24
3人ともつわり始まる時期違かったんですね!🥺
その子によって違うんですかね😰
気持ち悪いとか食べれないとかないと逆に不安になってしまって😢💦
4週で胎嚢見えた時ははっきり胎嚢みえましたか?
大体5週頃に見えるんですね🥺
私も胎嚢正常に見れるといいな😢
退会ユーザー
つわりの種類?も3人とも違いました😖
4wで見えた時はハッキリ見えましたよ。2人目は健康診断の都合もあったので早めに受診しましたが、これかなぁ…と先生に言われてもよくわかりませんでした。
次の受診はいつでしょう?胎嚢しっかり見えますように✨
さくら24
そうなんですねー!
それぞれ違うんですねー🥺🤔
次は5週3日に受診です!🥺
見える時期ですかね?😰
退会ユーザー
5w半ばなら見えると思いますよ😊赤ちゃんの姿も見えるかもですね(心拍はまだ難しいと思います)!
さくら24
5週半ばだと胎嚢みえるんですね!🥺✨
胎芽もみえますか?🥺
退会ユーザー
1人目は生理不順で最終月経から数えて6wに受診したら「4w入ったところ」と言われて、胎嚢だけ見える状況でした。
2週間後にきてって言われましたが待ちきれずに8日後くらいに別の産婦人科を受診したら「5w後半だね〜」と言われ、心拍まで見えました😃
胎芽が見える可能性は高いと思いますが、これも個人差があるので、見えないからダメってことではないと思います。
さくら24
病院で違うんですねー😰💦
5週後半で心拍も確認できたんですか😳😳
初期流産してるので、余計不安で😢💦
初期症状も今回はまだつわりないし、1回目よりしんどくないので、ちゃんと赤ちゃん育ってるか心配で😢
はじめてのママリさんは妊娠5週入った頃は症状どうでしたか?
つわりは何時から始まりましたか?
退会ユーザー
私は1人目のとき妊活とかしてなくて、なんか体がだるいなぁ…胸焼けがするなぁ…と思っていたら妊娠していて、予定日から逆算したら4w入る前かつわり症状がありました。
ただ、2人目は5w入っても「ちょっと胸焼けがするかなぁ?」くらいで、本格的に始まったのは7w頃でした。3人目にいたっては6w入っても何にもなくて、7w頃になってようやく「気持ち悪い…?」って感じでした。でも、3人とも8w〜10w辺りが一番しんどかったです💦
流産経験があると本当に不安になりますよね…私も3人産んでるとは言いましたが、2人目は後期流産なので、お気持ちお察しします😞
さくら24
そうなんですねー!
本当つわりとか妊娠症状もそれぞれ違うんですねー!🤔
2週間位しんどかったんですね🥺💦
めちゃくちゃ不安です😭
後期でも流産なるんですね😨😱
はじめてのママリさんは個人病院で出産されましたか?
退会ユーザー
つわりの期間も妊娠によって違うのであまり心配なさらず過ごしてください!
私は個人病院での出産でした。一応提携先は大きいところを選びました😅
3人目は里帰りで1人目と同じ個人病院で産む予定でしたが、妊娠中にコロナが流行り出したので慌てて自宅周辺の産婦人科を探しました💧自宅周辺に総合病院がほとんどなくて、大きい病院はあるんですがハイリスクオンリーでした。
さくら24
ありがとうございます😭✨
今は気持ち悪いとかなくて、逆にお腹空くの早くて😨
お腹空くと気持ち悪くなるとか聞くけど、お腹空いても気持ち悪くもならなくて😅
そうなんですねー!🥺
候補の産婦人科に電話したら、前回出血して流産したなら、総合病院行かれた方がいい言われて💧
でも、総合病院は10週からとか常に健診するわけじゃないので、家の近くのセミオープンシステムしてる産婦人科に行くことにしました😰
そこは近所の人働いてるので、バレるの嫌で避けてたのですが、患者の個人情報もらさないよねーと家族で話決めました😰
そんなこと気にしてても良くないなと😣
産婦人科選びって悩みますねー💦
早く産婦人科に移りたいです🥹