
新米ママです。母乳中心で育てたいが、赤ちゃんがなかなか吸わない。哺乳瓶はよく飲む。母乳を諦めるべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
生後7日目の新米ママです。
できれば母乳中心で育てたいと思っているのですが、息子がなかなか乳首を吸ってくれません💦
病院で体重を測っても、良い時で10mlくらいしか飲んでいません💦
乳首をくわえさせても泣いて離したり、最初吸ったと思ってもすぐ寝てしまいます(;_;)そのあと哺乳瓶でミルクを飲ませると勢いよく飲んでくれます。
なんだか拒絶されているみたいで悲しくなります💦おっぱいも張るので、毎日搾乳搾乳です…
同じような経験された方いらっしゃいますか?もう母乳は諦めたほうが良いのでしょうか…?(;_;)
- agak(6歳, 8歳)
コメント

さーこ8
まだ生まれたばかりで上手に吸えなくて
泣いちゃうんだと思うので
根気強く吸わせてあげてください♡
きっと飲んでくれるようになります!

KaMoKa
私も全く同じでした!
ニップルつけても飲んでくれなかったので。。。
なんか自分の胸から出てくる母乳見ると悲しかったです。
最初の1ヶ月間搾乳機で頑張ったけど、なんかめげて来てしまって今はミルクだけ飲ませてます!
搾乳機は時間もかかるし今のミルクは栄養も高いので、大丈夫と先生に言われて。
-
agak
確かに母乳にこだわる必要はないですよね〜(/_;)自分にもそう言い聞かせてはいるのですが…。
ただ、母乳飲んでくれないと胸が張ってしまってそれはそれでキツイです💦(笑)
とりあえず1ヶ月は頑張ってみます!- 12月3日

ガンバ母ちゃん
はじめまして(o^^o)
諦めるなんてまだ早いです(o^^o)
わたしも同じような経験をして、同じ気持ちになりました!
入院中に直母で10mlなんて、私からしたら凄いの一言です。私は、乳首が短めなのでうまく吸ってもらえず生後2日目までほとんどゼロ…ミルクを足してました。そこで、3日目からは保護器を使いながら授乳、1ヶ月間は何とか母乳で乗り切りました!
つい4日前から、子どもの吸う力も強くなってきたので直母に挑戦して何とか飲ませてます。乳首は激痛ですが(´⊙ω⊙`)
agakさんに合った方法で頑張って下さい!
わたしもまだ慣れない直母での授乳を頑張ります^ - ^
-
agak
ありがとうございます!とても元気がでました!
私も、とりあえず右左5分ずつ吸わせてみて、搾乳した母乳を哺乳瓶であげる作戦で頑張ろうと思います😖‼- 12月3日
-
ガンバ母ちゃん
いい作戦だと思います!
私も飲ませてみて足りなければ搾乳した母乳もあるしミルクもある!と思ったら、気持ちが楽になりました(o^^o)
お母さんが笑顔で育児できるのが一番だと思います!私も楽しく育児を頑張ります‼︎- 12月3日
-
agak
どのくらい飲んだか測るために、体重計とか買いましたか〜?
- 12月4日
-
ガンバ母ちゃん
欲しいですが買ってないです~(;o;)
買うと気にし過ぎちゃいそうってのと、検診とか注射の時に測ればいいかな~と思ったので^ - ^- 12月4日
-
agak
なるほど✨✨ありがとうございます💓
- 12月4日

退会ユーザー
私もおっぱいは出るけど、息子がうまく吸えないので混合です!
最近になって、ようやく夜寝る前だけミルクになりました!
そのうちまた、日中もミルク足さなきゃになるかもですが😂
0ヶ月の時、よく途中で寝てました😅
退院後、母乳だけでいけると言われ、母乳のみにしてたら体重がほぼ増えてなく、ミルクを足すことになりました😅
赤ちゃんもまだ産まれたてで小さいと、吸う体力がないんだと思います💦
私の場合、搾母とミルクを足して赤ちゃんの体重を増やす作戦でした!
諦めず、吸わせたら飲んでくれるようになりますよ!
でも、頑張りすぎるとしんどくなるので
しんどいときはミルク足そうぐらいの気持ちで、いきましょ😊♡
お互い頑張りましょうね!
-
agak
ありがとうございます!
あまり母乳にこだわりすぎず、日中は母乳吸わせて+ミルク、夜はしんどいのでミルクにすることにしました!
母乳は搾乳して哺乳瓶で飲ませることもできるので、無理せず、できるときに乳首吸わせる作戦で頑張ります❤- 12月4日

退会ユーザー
まだ7日なら赤ちゃんも上手な飲み方が分からないし母乳はすぐに出てこないから疲れちゃってるだけだと思いますよ😊
わたしは一ヶ月検診で測ってもらっても30mlしか飲めてなくて母乳出てないんだな〜と諦めてたんですけど、最近子供も慣れてきたのか吸い付きが良くなってきました◎
それに伴って母乳の出も良くなったのでさらにしっかり飲んでくれるようになってきたのでまだ諦めないで根気強くあげた方がいいと思います✊🏻
生まれたばっかりの時は頻回授乳が当たり前なので大丈夫ですよ❤︎
-
agak
そうなんですね〜!💦体重計がなくて、母乳をどの程度飲んでるか全くわからないので、毎回ミルク足してます!(笑)
諦めずに、とりあえず余裕あるときは乳首吸わせてからミルクあげるようにしたいと思います❤- 12月4日

みー
うちは始めは、飲みたがるけど、うまく出てなかったり、張りすぎたりで乳首をすぐ離してしまい、うまく飲んでもらえなくて、『保護機』を使いながら、欲しがれば前回から1時間以内でもあげてました❗(ミルクは、前回のミルクから3時間以上あいてから)
搾乳のときは、搾乳機を使わずに自分で固いところをほぐすように(*´∀`)♪
それを続けていたら、2ヶ月過ぎくらいから、完母でいけるようになりましたo(*^▽^*)o
乳首吸わせて寝てしまうのは、横抱きでしょうか❓
母乳相談で「縦だき」のが嫌がるけど、寝にくいと聞きました(*´ ˘ `*)
うちは、それでも寝ますが(笑)
私も最初はうまく吸ってもらえず悲しくなりましたが、
母乳の出方は人それぞれなので、根気よく続けることが大事かもしれないですo(*^▽^*)o
-
agak
助産師さんにフットボール抱きを教えてもらいフットボール抱きで上げています!
縦抱きも余裕があるときにやってみようと思います✨入院中ほとんど母乳吸ってなかったので毎回ミルク足していたのですが、母乳だけでどのくらいもつか、試してみようと思います❤- 12月4日
agak
そうなんですね(;_;)
なんだか途中でかわいそうになってきてしまって…💦
なるべく毎回、両側5分ずつ吸わせるようにがんばってみます!