※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一週間分の料理を作り置きしている方、調理の時間はどのくらいかかりま…

一週間分の料理を作り置きしている方、調理の時間はどのくらいかかりますか?


元々体力ないので仕事復帰にそなえ一週間分の作り置きをする予定で、昨日やってみたのですがすごく時間がかかりました💦
慣れたらどのくらいの時間でできるのかな…と気になっています。


ちなみに内容は
・夕食7日分/主菜、副菜+ちょっとした漬物等
(夫婦2人の弁当にも入れられるように量多め)
・味噌汁やスープにすぐ使えるよう野菜を切っておく
・離乳食

を今後も作っていきたいと思っています。




コメント

みー

副菜5品、
肉魚の下味冷凍で
1時間くらいです☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    下味冷凍だとだいぶ時間を抑えられるんですね🤔
    次は下味冷凍でやってみます☺️

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

内容にもよりますし、使える調理器具やコンロの数などにもよると思いますが、
慣れれば3、4時間くらいあれば作れると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部火を入れる場合です!
    火を入れないで下味冷凍だけなら1時間ちょいでできると思います

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    慣れても3、4時間はかかってしまうんですね😱
    一週間分となるとそうですよね💦
    次は下味冷凍で挑戦してみます!

    • 7月24日
deleted user

一度やってみたのですが、メニュー考えたりからスタートすると午前中いっぱいは潰れるのでやめました😅
結局今は肉焼いただけとサラダと味噌汁みたいな感じですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一週間分のメニューが載ってるレシピを参考にしたのですが、
    作りながら足りない調味料に気づいたり、
    この副菜じゃなく別の食べたい…とか他のレシピ調べながらなのでトータル5時間はかかりました😱
    やっぱり焼いた肉とサラダ、味噌汁がお手頃ですよね💦
    (それすら面倒なのですが😭)

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めんどくさいですよねー。味噌とくのすらめんどくさいと思います😂
    ちなみにうちは作り置きはしませんが、味噌汁の具として小松菜やにんじんをチョッパーで刻んで冷凍、あげも刻んで冷凍し、豆腐は常備しています。
    サラダはレタス2日ぶんちぎってビニール袋へ。食べる分とってトマト乗せて終わり!とかそんな感じです。

    • 7月24日