子供が落ち着きがないことで支援級を勧められ、障害者扱いされて悩んでいます。保育園も変えることを考えています。育て方に不安を感じています。
1番上の子が来年小学生なのですが、長い話は苦手、つまらないと感じるとほかの事をし始めちゃうから、支援級を勧められてます。だけど私も小さい頃は落ち着きなんて全くなく授業サボったり、友達の所にいたりもしました。
私の子は障害者だおかしいと言われてるようで辛いです。
実際児童相談所の人達も障害者手帳を取らせようとしてきたりしてきて、だけどそういう病院?に行っても診断はつかなく、スタッフの人達はお母さんが無理して合わせる必要はないと言ってくれましたけど、保育園で毎週のように支援級どーのと言われるとさすがに行った方がいいのかとかこの子を障害者にしてしまっていいのか悩みます。
落ち着きのなさ以外は全く他の子と変わらないのになーと
思ってます。
上の子が卒園したら保育園変えようかなとか考えています。
それ以外はすごくいい保育園なんですけど悲しいです😭
吐き出すところが無く、私の育て方が悪いのかなとか考えて
悩んでます。。
- みー(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ゆう
もしかしたら、保育中に他に気になる行動があるとかじゃないでしょうか🤔?
長い話が苦手とか、落ち着きがない子なんて沢山いると思います!
ぱんだ☆★
うちの子は保育園からも支援級は勧められなかったですし、就学相談受けても通常級と出たので通常級で過ごさせてますが、保育園から落ち着きないとか怪我が多い、話を聞けない、興味のない活動には参加したがらないと指摘を受けて療育に通う手続きをして療育に通ってます。でもうちの子が障害と言われてるわけではないとは思ってますし、障害があるとは思ってません。ただ、そのまま過ごすと息子がしんどい思いをするのでは無いか、療育を受けさせる事で過ごしやすく生きやすくなるんじゃ無いかと思って療育に通ってます。
支援級がベストかどうかは分かりませんが、早めに手をかけておくと、思春期とかの問題が小さくなるはず!と思っていろいろ手をかけてます。
-
みー
私も2-4歳ぐらいまでは療育少しかじってました。その頃はピークで落ち着きがなかったです💦
療育とか支援級に行かせてるといじめの対象になるんじゃないかと心配で、それが1番怖いです。
落ち着きのなさで療育に通っていたりすると集団行動の療育とかあるんでしょうか?😭- 7月23日
-
ぱんだ☆★
タイプにもよるとは思いますが、支援級に入れた方が周りが優しくしてくれるパターンはあるかなと思います。ある意味偏見なのかもしれませんが、「あの子は自分達と違うところがあるから、ちょっと違うことをしているのは仕方ないんだ」と思えたりしますしね。逆に通常級だと、「自分と同じようなことができるはずなのに何であの子はあんなことをするんだ?」と思う子がいたりして、苦手なことを認められずいじめの対象になるかもしれないなと思ったりします。親もその子の困り感に寄り添って無いのかなとか、手立てを打ってないのかなとか、近所の人に思われてもなぁと思ったりして、療育に通わせてることは私は隠してないです。
うちの子は個別療育で困った時でも落ち着いて感情をうまく伝える練習をしてもらって、小集団のグループ療育でゲームとか作業とかしながらSSTをしてもらって、運動療育でゆっくり動く練習とか集中力を高めることとかを鍛えてもらってます。
結構、療育にも種類があるので、お子さんの目標に合う療育を探せば、お子さんも今後生きやすくなるんじゃ無いかなと思います。- 7月23日
-
みー
確かに、通常級でもそういうのがありますよね💦全く通常級でのことは考えてなかったです。
通常級だろうと支援級だろうと、不安は沢山ですね。
前に通ってた療育は合わなかった感じと違和感が凄かったので、違う所に行ってみて様子を見ていくのもいいのかなとぱんださんの意見を聞いて思いました。
1回保育園の方に相談してみて、支援級の見学が出来るみたいなのでそれ見て決めるのもアリかもしれないですね。今は結構変わってきてる見たいですし、
我が子の可能性を引き出せるのは親しか居ないですしね😭- 7月23日
-
ぱんだ☆★
結構通常級に入れれば安心って考えの人もいるみたいですが、必ずしもそうではないと思います。発達障害の子たちを支援級に受け入れるようになってから、支援級もかなり変わってきて、支援級に入る人数も多くなってきています。「この子支援要るの?」って子も居たりします。昔に比べて支援級と通常級との交流も多いのでいじめに繋がることの方が少ないと思いますし、支援級の子をいじめる子が居たとして、その子の方がイタイ子みたいな感じになります。学校の先生によっても支援級の質が違ったりするので、支援級を見学するのはアリだと思います。先生たちも異動があるので同じ先生に見てもらえるとは限りませんが。
少なくとも療育に通われるのは個人的にはおすすめです。
おっしゃるように子どもの可能性は無限大ですが、可能性を大きくするのも小さくするのも親の関わり方や親の選択次第ですよね。
子育てに正解はありませんが、よりベターな選択をして子どもが生きやすくできるようにしたいものですよね。
私も頑張ります。- 7月23日
はじめてのママリ
就学前相談は行きますか?
-
みー
行ってないです💦
- 7月23日
はじめてのママリ🔰
支援級の方がこまめに見てもらえてお子さんにとってはいい環境かなと思いますよ。
お子さんにわかりやすいように、短く伝えてくれたり、とても配慮してくれます。
普通級は決まった時間、先生の話を聞かなければなりません。出来なければ注意され、他の子からもアウェイな感じで所属感がなくなったり。
知的能力検査はしましたか?
はじめてのママリ🔰
すごく丁寧には教えてくれますけどね、支援級。でも学校によります!うちの小学校はクラスが一クラスしかなくて人数が25人です。発達障害のお子さんが3人クラスにいますよ!ちなみに長女も助けが必要な子で支援してもらってます。まだ診断はされてませんがおそらく診断されます。
算数とかクラスに先生が2人、多い日は3人います!なので手厚いです。けど違う学校のママさんに聞いたら算数1人だよと言ってました!クラスは3クラスです。次女はもう診断されてますけど普通級にいきます。決めるのはママさんですし、一年生で様子見て先生に様子を相談して普通級でも難しいようなら支援級でもいいと思いますよ!
保育園もなんか気になる点があるのかもしれないですし…一度保育園側にどうしてそう思うのか他に気になることがあるのか聞いてみてもいいかと思います😊
もこもこにゃんこ
支援級、悪くないですよ。
フォローしてくれますし、勉強も子供に合わせてやってくれます😊
普通級にも授業受けに行ってますが、国語や算数などは集団だと置いてかれそうな気はしてます😅
この夏休みの宿題もうちの子が苦手な所のプリントをわざわざプラスして用意してくれました。
普通級にも落ち着きなさそうな子は、結構いますよ。
学校がどこまで普通級でフォローする体制が整っているかですね💦
みー
聞いてみても、話が長いのが苦手で聞けないから、そういう時は支援級で授業受けたらどうかな?とか逆に子が得意な事は伸ばしてあげていこうと毎回言われます🥲
沢山いますよね😭保育園では私の子だけなのかなとかこの子はおかしいのかなとか余計な考えて小学校に行かせるのも怖いです💦