※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子に離乳食を始める際、スパウトやストローの使い方について知りたいです。

生後5ヶ月になったばかりの息子がいます!
来月に入ってから離乳食をゆるく始めようかなと思っています。
そこでストローも少しずつ練習した方がいいのかな?と思い調べていると、スパウトから初めてストローに切り替えると出てきました。
いままでスパウトというものを知らなかったのですが、
実際にスパウトって使いますか??
後は、どのくらいからストローやコップ飲みの練習をしたかも知りたいです!!

コメント

cica

スパウトはうちは下手で買っても使えませんでした(笑)
コップ飲みは離乳食開始と同時に練習開始して、ストローも同時並行で練習しました😊

  • na

    na

    やはりそうなのですね😂笑
    うちも離乳食開始と同時に練習始めてみます☺️

    • 7月24日
おさき

私もスパウト知らなかったです。ちなみに使わなかったです。

最初はスプーンに慣れるために、お茶飲ませて、それから離乳食始めました。

6ヶ月くらいからストローにして(リッチェルの押すとでてくるやつ)飲ませてました。

コップのみは9ヶ月くらいだったかと思います。

  • na

    na

    やはり使わないのですね!!
    スプーン飲みはうちも離乳食開始前の練習にとやってます〜!!
    普通するのかな?って思いながらやってたので安心しました🥺

    リッチェルのやつおすと出てくるやつがあるのですね!!
    さっそく探してみます☺️

    時期なども参考になります!!ありがとうございます☺️

    • 7月24日
lk

私も最初の子のとき必要かな?と思い買いましたが、使わずに終わりました😓
8ヶ月くらいからストローとコップの練習を始めました。
あまり良くない方法ですが、ジュースだと美味しいようでストローはすぐに2人共マスターしました。(麦茶だとあまり進まず)
正直、スパウトはいらないかなーと思います😄

  • na

    na

    やっぱり実際には使わずに終わるのですね😭
    スパウトを買うのはやめておきます😂

    やっぱり子供は麦茶飲まないんですね😥
    うちの子も今スプーン飲み練習してますが、麦茶は嫌がってりんご味のアクアライトだったら少し飲んでくれます😂

    • 7月24日