※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
ココロ・悩み

共働きで4人の子供を育てる奥さんが、体調を崩しがちな中、5人目を作る予定について相談しています。金銭的な余裕や子供への影響について心配しています。

インスタで見てる全く知らない人なんですけど、、お子さんが4人いて、共働きで奥さんは夜中にもアルバイトをしていて体調を崩しがちなのだそうで。。
それでも5人目を作る予定らしいのですが、私には理解できません🤣
もちろん他人の家庭の事なのでそれぞれの形があって当然なのですが、なぜそこまで無理をして子供をたくさん作るのでしょうか…
金銭的に余裕が無いとお子さんたちにも色々と我慢させないといけない事も増えますよね💦
子育ても仕事も頑張っていてすごい!と思いつつ、余裕の無い生活で大変だろうな…とすごく思います。
他人の事なので気にする事ではないのでしょうけどね😅💦

コメント

みん

言い方悪いですが、大家族って馬鹿っぽい気がします、、、私の周りにもリアルにいるんですがお金なくて貧乏ぽいです、、、

  • なこ

    なこ

    お金があっての大家族なら分かるんですけど、貧乏なのにただ欲しいと言う理由での大家族って確かに馬鹿っぽい気がしますね😅💦
    いいねがたくさん付いてるのでそう思ってる方が多いのでしょうね…😅
    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
にゃにーママ🐰

子どもの人数って結局親の意思次第ってところがありますよね😂
親が産みたくてたくさん産まれても、将来的に金銭的な理由で子どもたちに我慢させていたら、それはただの親のエゴなのかなって。

私も自分がひとりっ子で、子だくさんに憧れて3人産みましたが、その分将来の学費も倍増なので、子ども達にやりたいことやらせるためにもここでストップだなって思ってます。
人それぞれ家庭それぞれですが、なこさんのお気持ち理解できますよ。

  • なこ

    なこ

    そうですよね、我慢させることになるなら親のエゴだと思います💦
    将来を見据えて子供の数を慎重に考えなきゃだめですよね😣
    お気持ち分かってくださって嬉しいです。
    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
みー

自分が兄弟たくさんの家庭で育ってメリットの方が多く感じたとか、逆にひとりっ子で周りが兄弟たくさんで憧れたり寂しかったとかですかね?🤔
私の友達も結構大家族いるのですがみんなお金持ちではないです!!ママも一生懸命働いてたり、団地に住んでる子が多かったです!!私の大家族の友達は長女長男ばっかりだったのですが、みんなお金に変えられないものだから我慢もしたし、バイト代とか家に入れてるけど兄弟たくさんで毎日楽しかったから嫌だとは思わないと聞いて「そうなんだ〜」と思いました✨
なので育った環境や周りの影響でたくさん子ども産んでるってこともあるんじゃないかな〜と思います🥰

  • なこ

    なこ

    確かにお金持ちだから幸せだとか貧乏だから不幸だとか、それは全く違いますもんね🥺
    子供が幸せと思うなら大家族でも一人っ子でもなんでもいいのですが、親としては習い事や行きたい所や欲しいものなどを我慢ばかりさせるのも心苦しいかなと思いまして😭
    働き詰めだと遊ぶ時間も短いですし。
    あとは何よりも将来の学費ですね、、
    奨学金借りるとしても返済に困ってる友人を見てきてますし、私自身は貧乏な家庭で早く家にお金を入れないとダメだったので進学は諦めたのですごく悔しくて😅
    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
deleted user

親戚に大家族いますが、首都圏で注文住宅で、お金持ちなので大丈夫そうです。大家族=貧乏っていう世の中の偏見はあるみたいですね。

  • なこ

    なこ

    お金があるならもちろん大丈夫だと思います!
    お金が全てではないですが、子育てはお金があってできる事なので、無理をしてまで子供をたくさん作る必要あるのかなと…思ったので😣
    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
六花❄️

「子ども達にお金をかけてあげられなくて可哀想」というのもまた違うんだと思います🙂
大家族で我慢もたくさんあるでしょうが、私は「みんな楽しそうで良いな〜」って思いますよ😊
きっとお金に囚われない生き方をしてる人もいるし、そのようなご両親に育てられた子ども達もまた、お金よりも大切な物を感じて生きていると思います😄
産んだけど結局育てられないとか、子どもが辛いと思って生きてるなら別ですけどね💦
私はお金が大切な生き方をしているのでかなり余裕を持って生きていたいタイプで、子どもは最大あと1人だと思っていますが、お金さえあれば大家族憧れます😄

  • なこ

    なこ

    そうですね、お金が全てではないのは良くわかります!!
    貧乏でも楽しそうで幸せに暮らせていたらそれで良いと思うのですが、そのインスタのママさんは仕事を掛け持ちして、0歳の赤ちゃんもいながら夜中も働きに出て睡眠時間3時間くらいで…倒れたことも何度もあるそうで。。そんなに無理して子供作る必要あるのかな?って疑問に思ったんです😅
    旦那さんも無理している奥さんを見てるのに5人目を熱望しているそうで。。
    まぁ、関係ない話なのですが気になって仕方なくて🤣
    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
5人のママ

私も子供5人いますが、その方と同じ立場だったら5人目は考えないですね💦
やはり金銭的に余裕がないのに子供だけ作るは理解出来ません。
でも、大家族=貧乏って皆思われてる方多いんですね。なんだかそこにちょっと腹が立ちました😆
ちなみにうちは貧乏ではありません👌

  • なこ

    なこ

    貧乏じゃないの羨ましいです!🤣
    テレビで取り上げられる大家族は貧乏な家庭が多いからじゃないでしょうか…?
    お金があるなら私も大家族憧れます😆✨
    子供は何人いても可愛いですからね💕
    そのインスタのご家族はご主人の手取りは20万しかないそうで、、奥さんはアルバイトを2つ掛け持ちしてるそうです。
    無理をして倒れたことも何度もあるそうで、それなのに5人目を望むのはちょっと有り得ないかな…と思ってしまったので。。
    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません🙏
私もまーったく同じ考えです🥺

以前たくさんお子さんがいる人限定で金銭面での質問をママリでしたことがあります😂

大学卒業までのお金は親が出さない前提の人ばかりでした💦
高校になったらアルバイトしてもらう、大学生は行かないもしくは奨学金で行ってもらうとか、、

赤ちゃんはかわいいからほしいけど、大学卒業までは面倒みない、どうにかなるでしょ
という人ばかりでしたよ😳

私には理解できません🙄

たしかに、他人事ですから関係ないんですけどね😂

  • なこ

    なこ

    すみません今コメントに気が付きました😣
    気持ち分かってくださって嬉しいですー!
    無責任ですよね💦
    関係ないけど、その脳天気な考えに疑問を持ってしまいます😅

    • 8月13日
R

我が家は子供4人で夫婦共23ですが貧乏と言われれば確かにそうかもしれません!
けどマイフォーム購入し車は二台欲しいものは買ってますし良い生活はして人思いますがそれは2人で働いて2人で頑張っているからです!満足いくほど貯金もできてはいませんし裕福ではないです!

胸張って貧乏ではない!とは言えませんが幸せですよ🍀

たしかに子供沢山だと貧乏と思ってしまいますかね私が小さい頃そうでしたよ!

  • なこ

    なこ

    我慢を強いられてる生活をしていなければ貧乏とは言わないのではないかな?と思います!!
    まだまだお若いので羨ましいです🥺
    返信遅くなりすみません、コメントありがとうございました!

    • 8月13日