
生後1ヶ月の娘を育てています。風邪で母乳が出ず、ミルクに切り替えたが、母乳を飲むのを嫌がる。完母目標に不安。母乳復活するか心配です。
生後一ヶ月の娘を育ててます(^-^)
今は、まだ母乳の出があまり良くなく粉ミルクとの混合で育てているんですが、先週の土曜日から私が風邪をひいてしまい、月曜日に病院に行き授乳中であることを先生に話したら、薬をおっぱいから人工乳に替えてといわれ、この数日間ミルクのみでいきました。
薬を全て飲み終え、ようやく母乳を再開出来るようになり吸わせていますが、母乳の出が良くないのかすぐに泣いて母乳を飲むのを嫌がります。
逆にミルクをあげるとゴクゴク飲みます。
産後1ヶ月たちようやく娘もおっぱいに慣れて来たところで私が風邪をひいてしまい💦💦💦
私の自己管理が出来てなかったせいで軌道に乗りかけてた授乳もまた最初の振り出しに戻りました。
前みたいに母乳を吸ってくれるようになりますかね???
完母を目標にしてきたので凄く気落ちしてしまい自信が無くなりそうです
まとまりない文章ですいません
- SDluv32♡...*゜(8歳)
コメント

あーちゃむ
風邪薬なら母乳あげながら飲めるのありますょッ(^_^)
私も風邪ひいたりしますが母乳とめてはいわれたことないです(..)
内科でもらってますか(・・?
内科であれば産婦人科のほうがよいかもですょ
私は風邪ひいたとき漢方とplとトローチと飲み薬でますょ☆
母乳OKですッ(*´ω`*)

ひぃ
ママ業お疲れ様です😌💓
完母目指してること凄いです❗
私はほとんどミルクになってますが、
頑張って完母までもってった方もたくさんいました❗
でも無理までして頑張らなくていいと思います❗
ママがストレス感じ過ぎないくらいで💦💦あまり自分を追い詰めないで下さいね(*´∀`)
産後ママは体調崩しやすいそうです❗
それだけ出産で力を使ったり、子供に免疫あげたりしているということ。
ママさんの自己管理ができてないとか責めないで下さい❗
あと、風邪薬なら授乳に差し支えないものを出してくれる病院も少なくないはず。
特に産婦人科、小児科。
もしまた体調で心配なことあれば、
この二つの科におっぱいのこと話してお薬もらえたらいいなぁと思います❗
本当にママさんは頑張ってるので、
自分を責めず、悩みすぎず、
赤ちゃんに癒されつつ
めいっぱいの笑顔を見せてあげてください❗
笑っていろんなこと吹き飛ばしちゃいましょー( ☆∀☆)
-
SDluv32♡...*゜
暖かい言葉ありがとうございます★
薬を処方してもらってから小児科に行く用事があったので聞いたら抗生物質飲んでるから一応辞めた方がいいかもねーと言われました( ˊᵕˋ ;)
めげずに頑張ります💪- 12月3日
SDluv32♡...*゜
ありがとうございます★内科で処方してもらってましたΣ(´□`;)
やっぱり産婦人科の方が良かったんですねー(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
あーちゃむ
産婦人科の方がよいですょッ(*´ω`*)