小4の娘がテレビに集中しすぎて、食事や授業に影響が出ている。先生からの指摘もあり、発達障害の可能性を感じている。発達クリニックに行くか迷っている。
小4の娘のことです。テレビへの執着?過集中?なのか、すこし心配ごとがあります。
長文になりますが、お時間ある方 お話聞いてもらえると嬉しいです。
娘はテレビがついていると、ずーっとテレビばかり見ます。
こっちが話しかけても聞こえない時も時々あります。
ご飯中にテレビ見たい!ちゃんと食べるから!と言うのでつけると、案の定手が止まる。
声をかけると食べ始める→またテレビに釘付けになり手が止まる。の繰り返しです😅
テレビ見ながらでも食べられることも時々ありますが、ほとんど毎回前者です💧
CMでさえも釘付けになって見ていて、
CMの時こそ手を動かして食べようよー!と言うのですが、まったくです🙁
これと関係があるのかわかりませんが、
担任の先生に 「授業中ボーっとしてることがある」「2つ3つのことを同時に行うのは難しい傾向がある」ことを聞きました。
あと、わたしたちが言ったことを忘れて同じことを繰り返したりとか(本人は、覚えてたけど ついやってしまった!と言います)
今までもいろんな場面でちょっと違和感を感じることがありました。
もしかしたらグレーゾーンなのかも…と以前から感じていました。
他者から言われたことも今までなかったですし、本人が困っている様子も感じられなかったので、まだ診断に行ったことはありません。
ですが、今回の先生の言葉でそれが明確になったというか… 色々と思い悩んでしまいます💦
先生に「発達クリニックに行った方がよいか」と聞いてみましたが、ひとまずこの1年様子を見させてください。と。
もし子供さん(娘)が困っているようなら行かれてもいいかもしれませんが…と仰っていました。
学校ではそこまでさらけ出してないようですが、
気持ちの切り替えが苦手なこともあったり、聴覚過敏なのか 大きな音が苦手です。
最近は雷が怖くて、雨が降る前とか雨が降っている時なんかはテンションがものすごく下がり、 何度も窓の外を見ては天気を確認しています。
あまりにも何度も見に行くので、すこしイライラしてしまって そんな何回も見なくていいよ!とちょっと怒って言ってしまったこともありました😣
発達障害なにかしらあるのだと思うのですが、
考えられるとしたら 何だと思われますか?
わかりにくい文章で申し訳ありません。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました🤍
- ママ\( ¨̮ )/(2歳7ヶ月)
コメント
ママリ
テレビはつけないとダメなんですか?
ちゃんと食べるから!と言い食べてないのなら、どのみち最初からつけない方がいいのではないかなと思います💦
退会ユーザー
可能性はあるのかなとは思います。
年長で発達障害の子がそんな感じで😅
ご飯中はそこまででは無いけど、たまにそういう時があって…注意しても無理そうな時は一旦テレビ止めます。
家ではよくボーッとして話聞いてなかったりするので園ではどうか聞くと、「あるけどそこまでではない。気にならないレベル。そして聞いてなくても周りみて出来る力は持ってる。」との事です。
これが小学校ってなるとどうなるやらですが(笑)
同時に…は聞いたことも無く、私も思ったことないですかね。
言ったことを忘れてやるとかはありますね。
あと覚えてるけど…は衝動性からよくやらかしてます。
園では問題無いみたいですが、家では感情の波が激しい(切り替えは上手くなりました)、聴覚過敏あります。
うちはASDとADHDで、投稿を見た感じだとどちらも考えられるかなとは思いましたが、どちらかといえばASDですかね💦
感覚過敏(聴覚過敏)はASDにありがちですし。
-
ママ\( ¨̮ )/
お子さんのお話聞かせてくださりありがとうございます。
保育所のころは、気持ちの切り替えが苦手なのと聴覚過敏なのがあったぐらいでしたが、だんだん色々と見えてきた気がします😣💦
ASDですか…!たしかに、空気が読めないのか的外れなことを言うこともあります!
逆に、友達に合わせること(知らないのに知ってるフリをしたり)もありますが…😅
考えてみれば、食事に関しては食べたことないものは食べないし、いつも食べてるものがちょっとでも食感とか違うと 箸を付けなくなります💦- 7月23日
-
退会ユーザー
テレビに関しては過集中の可能性もありますが、そもそも先生から指摘されてる「2つ3つのことを同時に行うのが難しい」ところが関係してそうですかね。
あとどうしてもテレビがみたい!!ならこだわりの可能性も。
一応書かれてるのはADHDでもあるっちゃあることですが。
発達障害でもその子によるんですが、ADHDでも衝動的な発言等から空気読めないと思われたり、ASDでも周りに合わせとこって人もいたりです(笑)
我が子がほんと似た感じですね😅
たまにあれ?って発言もあるけど、周り気にするタイプなので友達といれば合わせたり…そんな気になることは無いです。
ASDでも寧ろ敏感繊細系で(笑)
食事面もASDにありがちなことですかね。
今はそうでも無いですが、昔は食べたことないものは食べないのはありました。
食感も感覚過敏にあります。(味覚過敏)- 7月23日
はじめてのママリ🔰
つけなければよいかと、、
うちはつけませんよ
-
ママ\( ¨̮ )/
そうですね、仰るです
聞かないので仕方なくつけてた所がありました💦- 7月23日
みぃママ
もしかしたらワーキングメモリーが低いのかもしれませんね。
耳で聞いた事を記憶する能力です。
2つ3つの指示がいっぺんに頭に入らない、一つのことに集中したら他の事ができないのが特徴です。
対策としては可視化をすればいいです。
文字にする、絵を見せるなどですね。
ママ\( ¨̮ )/
おっしゃる通りです💦
つけたくはないんですが、見たいテレビがあるから!と譲らないこともあり、仕方なくつけてました😣
もちろん、つけなかったらきちんと食べれます。