
先輩に感謝の気持ちを込めて手土産を渡した方が良いでしょうか?
この場合、手土産渡した方が良いですよね?
今週1週間はコロナで休園になってしまい、先週も子どもの風邪で月火と仕事をお休みしたばかりでした。
溜めてはおけない仕事を職場のペアの先輩に代わりにやっていただき、普段から私だけ時短で迷惑を掛けています。
普段の分は帰省したときにお土産を渡そうと日頃思っていたのですが、最近立て続けに休んでしまっているので、
さすがに何か渡した方がと思いましたが、どうでしょうか💦
旦那はコロナで仕方ない事なんだから不要、と言っていますが、謝罪と感謝だけより気持ちが伝わるかなと💦
いいね又はコメントで是非教えてください🙏
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ
手土産渡す🍪

はじめてのママリ
手土産は渡さない

退会ユーザー
手土産というほどガッツリしたものだと相手も恐縮してしまいそうなので、
軽めのギフト(焼き菓子が数個まとめられてるような袋のやつ)とかが良いかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
箱タイプのガッツリでなく、焼き菓子まとまってる位のが良いですね!
参考にさせていただきます😊- 7月23日

退会ユーザー
休園が今後1回で済むとも限らないし、毎回渡してたら相手も気を使うと思うので私ならいらないなと思いました😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
4月末に復帰して既に2回目で、さすがに毎回は渡せないのですが相手にも気を遣わせてしまうことも考慮して考えたいと思います😌- 7月23日

まざー
手土産だと気遣わさせてしまうのでお菓子1個とか程度でいいかなーと思います💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
手土産サイズってなると確実に気を遣わせてしまいすよね💦
気持ちが伝わる程度で良いですかね〜- 7月23日

ama
手土産渡されるより、元気に仕事復帰して、頑張りまーす!と言ってくれたほうがありがたいです♡
休校のたびに毎回菓子折りを持ってくる同僚がいるんですが、正直こっちもありがとうって言わなきゃいけないしやめてって思ってます💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
頑張りたい気持ちはあるのですが、子ども絡みで迷惑かけっぱなしなので💦
感謝もそうですが、渡すことできっと許されたい気持ちがあるんですよね😅
毎回は正直いらないと思うので、今回きりにする予定ですが、お返しとか考えちゃうから貰うの苦手って人もいるから難しいですね🤔💦- 7月23日
コメント