
36週の妊婦で、夜中に不安で目が覚め、旦那が起きないことに不安を感じています。破水や出血したらどうしようか考え、救急車を呼ぶか実家に頼るか悩んでいます。
36週になり
いつ出血や破水をしてもおかしくない時期になってきました。
夜中不安で目が覚めてしまい
何度もトイレに行き確認しています。
旦那は私が起きても起きません。
いびきをかいて寝ています。
アラームを二時間前から10分おきにバク音で鳴らしていても起きない旦那
そして一度寝ると身体の行動スイッチが入るまで30分はかかり起きれません。
旦那が寝てから破水や陣痛や出血したらどうしようと最近思うようになり不安です。
夜中に救急車を呼ぶ?
アパートだから迷惑だよな。
実家までは車で10分なので
実家が寝てない時間なら実家に頼ろうかなとかんがえたり。
旦那を起こす体力や気力なんてないんだろうなと今から思っています。
- せいチャム(8歳)
コメント

ゆぅな♡まま
うちの旦那も全く起きません!!
はなから旦那をあてにしてない
自分で何とかしないといけないと思い
マタニティタクシーを調べたりしました!
結局実家に頼りました!!
私なら親に事情を説明して
夜中でも電話で起こして
来てもらいます🤗
不安でいっぱいだと思いますが
出産頑張って下さいね😍

ショートカットの32歳新米ママ
うちの主人のことかと思いました笑。起きる気ないのになんであんなにアラームをセットするのか不思議でなりません。
1人目の出産は破水から始まりました。日曜日の夜中14時30分に破水。隣には明日月曜日で仕事があるからしょうがなく帰宅していた主人が爆睡してました。まだ36wだったし破水からとは予想もしていませんでしたので、私は頭が真っ白になり、「は、は、破水した!!!!」とバシバシ叩いて起こしました。
なんのことやらわかってなかったと思いますが、私の慌てっぷりを見て一大事だと判断してくれたのか、すごい速さで起き上がって病院に行ったのを覚えています。結局その後一旦家に帰しましたが、一睡もしなかったようです。
せいチャムさんのご主人も緊急事態の時はさすがに起きてくれるのではないかと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)
-
せいチャム
ありがとうございます。
起きる=目を覚ますなんですよ。
主人低血圧で
目を覚まして立ち上がるまでに
30分から1時間かかるんです(´;ω;`)- 12月3日
-
ショートカットの32歳新米ママ
なんでもない日に、「寝耳に水」一度やってみたらどうですか?笑
怒るかな??
うちはまだ試してませんが…- 12月3日
-
せいチャム
日曜日に主人が昼寝というガチ寝をして15時から寝て
18時ころごはんできたから
何度も起こしたけど
低血圧で立ち上がれず
結局19時に夕食でした。
そんなんで車運転したら危ないなと思い(´;ω;`)- 12月3日
-
ショートカットの32歳新米ママ
本人は起きる気持ちはあるけど、起きられないんですか?
低血圧もそこまでいくと、病院にかかった方がいいんじゃないかと思ってしまいました。
病気でなければ、甘えてるだけです!
お産もそうですが、今後緊急で大変なことがあった時(事故とか、子供の病気とか)それでも低血圧なだから…なんて私には言い訳にしか聞こえません!
もうすぐ生まれるので、旦那さんにも父親としての自覚を持たせた方がいいと思います。話し合ってみたらいかがですか?- 12月3日
-
せいチャム
ただの低血圧ではなくて
一度睡眠すると身体のスイッチがきれて
目覚めた時に立ち上がる事すらできないんです。
仕事行くにも2時間前から目覚ましをかけて大音量で
それでやっと身体のスイッチを入れてるんですよ。
10年前よりひどくなったかな。
医者に行っても治らないっていわれて
10年前は大量にクスリ飲んでたけどきかないから
全て辞めたんです。
アレルギー鼻炎からくる難聴
鼻のかみすぎで鼓膜ヤバいので
それだけは見てもらってほしいんですけどね(´;ω;`)- 12月3日
-
ショートカットの32歳新米ママ
そうだったんですか。
そういう病気なんですね…
せいチャムさんもご主人も大変ですね。
それなら旦那さんには頼れないですから、やはりタクシーで先に病院に向かうのが一番いいのではないですか?1人で心細いとは思いますが…
旦那さんは実家の方に起こしてもらうとか?破水にしても、陣痛にしても出産まで意外と時間はありますから、電話で起きるなら陣痛と陣痛の合間に電話させてもらうのもアリだと思います。- 12月3日

ぴーちゃん
破水や陣痛で救急車呼ぶのはダメですよ〜😅
赤ちゃんの頭でてるとかならわかりますが😅
臨月入ると何回も起きますよね💦
赤ちゃんは小刻み睡眠なので、それに付き合う練習みたいです♡
産まれる!となると起きないですかね??
陣痛や破水なら30分起こす時間あれば大丈夫ですよ☆起こしつつ家を出る準備を整えたら問題ないです!
-
せいチャム
ありがとうございます。
救急車安は消えて
起きる=目が開く
低血圧なんで行動するまでに1時間程かかるんです。
入院準備品は実家にあるので後で持ってきてもらえばいいので
旦那の低血圧と貧血の調子です。- 12月3日
-
ぴーちゃん
私も超低血圧で貧血なので旦那さんの気持ちわかります!
でも赤ちゃんのためでも無理ですか??
タクシーの登録とかはしてますか?
いざとなれば実家に連絡してきてもらうしかないかなと💦
初産なら陣痛開始から数時間はかかりますし、破水しても陣痛きてなければすぐに産まれないので、旦那さんに頼るなら赤ちゃん生まれちゃう!と焦らせるしかないですね😅- 12月3日

ぁぃぷー
わたしの旦那さんもわたしがトイレに起きても起きないですよ(笑)
仕事も時間がバラバラなので、いざってときに病院に送ってもらえるかわからないのでわたしもマタニティタクシー登録しました!
汚れても平気なようなシートをしてあったり、行き先をいわなくても登録してる病院に連れていってくれたり、お金も後から払えばいいみたいです。
家から病院まで遠いなら陣痛始まって10分間隔になったら向かえばいいんじゃないですかね。
わたしは病院から5分間隔になったらこいっていわれました。
お互いがんばりましょう!
せいチャム
ありがとうございます。
マタニティタクシーってそんなに早く来てくれるものなんですか?
実家には
今は妊婦の姉がいて
姉の部屋はロフトなので
ロフトじゃない私の部屋で寝ています。
実家に戻っても居場所がなくて
あとぎ実家からは
病院までタクシーで40分かかります。
ゆぅな♡まま
ご実家には頼れないんですね😱
それは不安でしょう💦
家の近くにマタニティタクシーが
ある場合は早く来てくれます😘
私の家の周りには無くて
来るのに30分から1時間かかると
言われたので諦めました😢
近くのタクシー会社を何社か調べました!!
ただタクシー会社に陣痛とか破水した
と言えば断られたりもしますので
予め電話で確認してた方がいいと思います
私はそぉしました😂
そして9社中1社だけ破水しても来てくれる
という所を見つけました💕
でもそのタクシーも来れない
もしくは時間がかかる場合があるので
最終救急車に来てもらうしかないですね😚