※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

解熱剤カロナールの粉末を飲ませる方法や効果、飲ませるタイミングについて教えてください。

こどもの解熱剤カロナールの粉末の飲ませ方について教えてください😭

先程、初めて解熱剤を飲ませました。
解熱剤を飲ませること自体初めてですが、そもそも粉末を飲ませるのも初めてでどう飲ませるのが正解だったのか心配になりました💦

お茶で薬を飲むのはよくないと昔聞いたことがあり、これについての信憑性も不明なのですが、まずコップにお水を少し入れて、そこに粉末を溶かして飲ませようと準備をしたのですが(このやり方で良いのかも不明です💦)、普段水ではなくお茶を飲むため、水を嫌がり飲んでくれなかったので結局お茶を少し混ぜて飲ませました。

全部飲んで欲しかったのですが、半分くらい残しました。
つまり、粉末も半分しか飲めていないかと思います😭

これで効きますかね😭そしてこんな飲ませ方で良かったのでしょうか💦

さらに、飲んでる時に寒かったようでブルブルっと少し震えていました。

就寝時直後はまだ足が冷たく39.2℃あり、これから熱が上がるところだろうと確認をし、しばらくしてその後手足は熱かったので熱は上がりきっただろうと計ってみると38.6℃だったので、それからしばらく経ってから解熱剤を飲ませたのですが、飲んだ後、本人が寒いと言っていたのでこれからまた熱が上がるところだったのでしょうか、、、飲ませるタイミング間違えたのか不安です💦

しかし、中々寝付けないようで5、6回は目を覚まして泣き、後半は30分足らずで起きてしまっていたのでいよいよ解熱剤の出番なのかもと思い飲ませました。

長くなりましたが
飲ませ方ばこれで大丈夫だったのか
みなさんはどのようにされているのか
半分しか飲めなかったが効き目はあるのか
飲ませるタイミングはこれでよかったのか

など教えていただけますと助かります😭
よろしくお願いします😭

コメント

Y.Y

子供のうちは
子供が飲める飲ませ方で良いみたいですよ🙆‍♀️
お茶でもジュースでも
食べ物に混ぜたりでも
それでその子が薬を口に出来るなら問題無いです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですか!😭ありがとうございます😭✨
    粉末を全て飲ませるのは難題だと思っていたので気持ちが少し楽になりました😭
    全部飲ませられなかったのは心残りですが😅

    • 7月23日
  • Y.Y

    Y.Y

    全部飲ませられなくても
    飲まないよりはマシ!!って
    思うようにしてます🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね😭
    少しでも効いてくれたら子どもも楽になるだろうし、私もホッとします、、、😌

    • 7月23日
はな

上がりきってるとか考えて飲ませたことないですが、それで変なことが起きたことも、効かなかったこともないので、お子さんが必要そうな状況だったならタイミングは気にしなくてもいいと思います。
気にするとしたら、熱はとても高いけど動きや見た感じは元気、と言うだけだったら解熱剤は使わなくて良いってことですかね。

お茶で飲ませてしまったと言うことについても気にしなくて大丈夫ですよ。
もちろん大人は「水かぬるま湯で」というのが常識だったりしますが、子供なんて抗生剤飲ませるのにジュースに混ぜたりアイスに混ぜたりを薬局で勧められるくらいですから。

半分で効くかどうかはなんとも言えませんが、半分しか飲めてないからすぐにもう1回飲ませる、というのはよくないです。
また、粉を直接半分飲んでるわけではなく水に溶かしてるので、液体が半分残ってても、薬も半分残ってるとは限りません。
様子見て、適切な間隔をあけてから次を飲ませた方が良いと思います。
体の大きさに合わせて量は処方されてるので、効きが悪い可能性はありますが😭


早くよくなりますように。
看病でママさんも大変だと思いますが、お大事に…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!初めてのことで色々と調べすぎたら何が正しいのか訳が分からなくなりました😭

    言われてみれば液体が半分残っているからといって薬も半分残っているとは限らないですよね😨

    しっかりかき混ぜたわけでもないのでむしろ薬は沈んでいたかもです、、、😭💦

    そうですね😣ちゃんと飲めていなかったとしても、もし次飲ませる時は記載の通り6時間以上はあけて飲ませます😌

    ちなみにですが食欲もあって眠れて、ぐったりしていなければ飲ませなくても大丈夫と聞きますが、
    そもそもぐったりとはどの程度なのか、その判断すらも鈍ってしまって、、、💦
    日中、話した感じはそこまでぐったりはしていないのかな?と思っていたのですが、すっと横になっていたのでこれはやはりぐったりしていると捉えるべきでしたかね😭

    • 7月23日
  • はな

    はな

    ぐったりの判断、ホント難しいですよね💦
    もはやこれは母の勘頼りだと思いますが、私は、普段なら動き回っている子なのにやたら静かにしてる、いつもより頻繁に寝る、逆にめっちゃ泣いて泣き止まない、とか、ミルク飲まなかったり食事とれなかったり、という「なんとなく母親の目線だといつもと違う」はぐったり扱いにしてます🤣

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!難しいですが最終判断は親ですものね😨
    食事は残すものの全く取れない訳ではないし、、、と思いつつ
    辛いのかボーッとしてる時もあったので、早めに解熱剤飲ませてあげるべきだったのかもです💦😭

    • 7月23日
さく

うちの子もRSで最近カロナール飲ませました!

うちは、粉薬はヨーグルトやゼリーに混ぜてあげてます☺️
飲み物は麦茶です。

空腹じゃない方が良いと言われたので、熱が高く寝苦しくなりそうな夜は、夜ご飯の後に飲ませて寝かせてました。

少し話が逸れるかもですが、発熱自体はウイルスをやっつけるために必要なので、私は日中は飲ませず、よく寝れるように寝る前に飲ませるようにしてます☺️
(日中も何も口にできないくらいグッタリとかなら飲ませます!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨーグルトやゼリーですね!✨ありがとうございます😭
    確かに空腹時では解熱剤は胃に負担かかりますもんね、、😨

    そうなのですよね😣、ウイルスと戦うために発熱してるので無理に下げる必要はないと聞くので飲ませず様子を見ていたものの、果たしていつまで様子を見ていればよいのか、熱で辛そうなところを数日様子見でよいのか、、、?!と訳がわからなくなっていました😭

    • 7月23日
  • さく

    さく


    ちなみに、ヨーグルトの方が混ざりやすいです😁
    全量食べれるように少なめで✨
    うちの子は果物が好きなので、潰したバナナかリンゴ、ミカンなどを混ぜてあげたら食べてくれます☺️

    日中は、受け答えがしっかりしている、何かしら食べれている(ゼリー、アイス、バナナなど)、水分がキチンと摂れている、なら飲ませてなかったです❣️

    やっぱり夜はしっかり寝た方が体力も回復すると思うので、寝る前に飲ませてあげるのが良いかなと思います☺️

    • 7月23日
deleted user

上の子は直接口に入れてお茶で飲むし、
下の子はヨーグルト、クラッシュしたゼリー、少量残った味噌汁とか、いろいろです。


38.5℃以上でもごはん食べれたり元気なら飲まなくてもいい、
ぐったりとしてたら飲ませてと言われました。

熱があっても、うちの子たちはふつうに走り回って食欲もあって…でしたが、
ぐったりしてるとソファに寄りかかってたり遊ばなくなったり、触ろうとしたら手足バタバタと拒否されたり、下の子は抱っこしても泣きやまなかったりです。
目に見えて「いつもと違うな」というのはあると思います。

前に、カロナール飲んでも熱が全然下がらず、#8000に電話したことありますが、
「熱を上げてウイルスをやっつけてる。解熱剤も熱を下げるためというより和らげるものなので」と言われました。

体用の冷えピタや保冷剤を首や脇の下、太ももの付け根あたりにあてたりするのもいいですよ

咲や

3歳なら、口を開けさせてカロナールを口に入れて水かお茶で流し込んでも飲めると思いますよ🤔
子供用の薬は甘くしてあるものが結構あるので、粉ならそのまま飲めると思います
ドラッグストアとかで子供用のゴム性の水枕って売っていますので、それを買ってきて、氷と水を入れて頭を冷やすと良いです
直接やると冷たすぎるので、タオルにくるんで下さい
保冷剤をおでこにあてたり、脇の下冷やしても効果ありますよ

mks#h

粉薬はいろんな飲ませ方ができますよ!
ジュース、アイス、ヨーグルトなどなどに混ぜられます。
一部組み合わせの良くない、不味くなるものもありますが💦
お薬が苦手ではない、問題なく飲める子にはあえて水で溶かすのではなく本当にティースプーン半分もないくらいの少量の水で団子状にして食べる感じにするのもメジャーです!
私的にはお子さんによると思いますがジュースとかに溶かして味が変わってしまうと色々疑って飲んでくれなくなる気がします…😂