
コメント

、
おむつにナプキン貼り付けるのが一番簡単でした☺️
朝ナプキン剥がして絞るだけです!

ミミコロ
私はポケットティッシュの中身を出してコットンを敷き詰めてあてました。
朝の3時とかに一度起きておむつに手を突っ込んでセットしました。うちの子はなかなか起きないのでこれでうまくできました✨
私の知り合いがラップがズレて全部おむつに吸われたって方がいたのでラップでやるなら気を付けたほうがいいと思います。
心配なら何回か練習してみるのもいいと思います。
-
RIE
そのやり方もあるんですね!
朝の3時とかだともう日付も
変わってますし検診当日の尿に
含まれますかね?笑
ラップは私も自信ないです💦
ズレてしまいそうですよね😅
はい!まだ半月くらいあるので
何回か練習してみます😊- 7月23日

イリス
小児科で採尿パックを買いました。
ビニール袋に両面テープついてるみたいなやつで、貼り付けます。
女の子はちょっと使いにくいかもですが、かかりつけに相談してはどうでしょうか❓
ラップやコットンは雑菌が入るからおすすめできないと言われました。
-
RIE
採尿パックがあるんですね!
女の子は使いにくいかもだと
迷いますね💦
ちょうど予防接種で小児科行く
機会があるので相談してみます😊
おススメ出来ないんですね💦
書類にはそのやり方で書いてたので😥- 7月23日
RIE
早速のコメントありがとうございます。
ナプキンですか!!
朝剥がしてって事は
夜からつけるって事ですかね?
検診当日の尿と書かれてたんです😥
、
今年の保育園尿検査で下の子の時に寝る前につけて朝絞りました😂当日の尿が好ましいけどなかなか1歳とるの難しくて😖
検診までの時間におしっこするようなら朝のオムツ替えの時にナプキン貼り付けてでも大丈夫だと思います☺️
朝イチトイレ連れて行って採れたら採れたでラッキーだし✌️
RIE
確かに一歳だと難しいですよね!
検診は14時過ぎからだった
はずなので朝オムツ替えの時に
やってみます😊
ただ朝オムツ替えて
待ってる間に💩もしそうで
うまくいく心配です。笑