※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上司がマタハラの可能性がある場合、直接言われていなくても相談できますか?

現在妊娠中です。上司が私に対して不満を言いふらしているというのを又聞きですが聞きました。これがマタハラに該当するかどうかと、該当する場合どのように対処すればいいかアドバイスをください。

職場ではクレーム対応などを行う窓口で、私はマネージャー職にあたります。
私含めてマネージャーは4人いて、そのうちの1人が今回相談したい女上司です。

先月、つわりで医師から母健カードを書いてもらい2週間休職をしました。
休職の前からつわりで出勤できず突発的な休みをとることもあり、そのしわ寄せを他マネージャーにさせてしまったのは本当に申し訳なく思っています。
上司には心拍が確認できた時点で妊娠を伝えており、つわりのことも相談していました。

現在は復職し、なんとか出勤していますが先日別のマネージャーと話しているときに例の女上司が私に対して「マネージャーとしての自覚がない」とか「使い物にならない」「チームのことを考えていない」といった旨の発言をしていたことを聞きました。
私の前では心配してるふりをしているが表面上だけ。との発言もあったそうです。

これは私に直接言ってきたならマタハラになるだろうなと思いますが、同僚への愚痴で言う分にはもう私はどこにも訴えることはできないですよね…?

正直、仕事内容的にもストレスがかなり多くお腹が張るので産科の先生に相談して業務内容の軽減や時短勤務ができないかまた母健カードを書いてもらいたいと思ってましたが、
そうしたらまた影でいろいろ言われるんだろうなと考えるだけでそれがストレスになります。

もちろん、もっと直接的で酷いマタハラに遭われた方も多くいらっしゃると思いますのでそれに比べたら可愛いもんかもしれませんが個人的にはかなり精神的に参ってます。
もう辞めてしまいたいとも思いますが会社としては産休育休の制度がちゃんとあるので利用したいと思ってます。

以前からその女上司は誰に対しても配慮がなく、ギリギリパワハラにならないレベルで人にあたるタイプなのでかなり苦手でした。
もっと上の上司に相談したところで、何も変わらないでしょうか。
本当にその女が嫌すぎて辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

私的にはその女上司より、
それをすももさんに告げ口した人の方がヤバいと思いますが…😭

上司もまあ人間なので、表面はいい顔して陰口言うとかはまあ理解できますが、
わざわざそれを本人に伝える人の気持ちがわかりません💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    この件を教えてくれた人は、その女上司の話題になったときに思わずポロっと出てしまい、あっ!となってましたが私が気になってもっと詳しく聞いてしまったような状況でした。なのでその人的には私に言うつもりはなかったようです。

    確かに、人間だし陰口は言いますよね…。仕事のしわ寄せをさせてしまったのは事実だし…。もう少し冷静になろうと思います。ありがとうございました。

    • 7月22日
あお

つわりできついのに本当にお辛いですね。そんな苦労されているなら絶対産休育休手当はもらったほうがいいです!私なら絶対上司に相談しますが、上司は指導してくれないですかね💦
だけど、せっかくのおめでたいことですので嫌なやつを考えることに時間を割くのはもったいないですよ!お子さんのことだけ考えましょう😊
そういう嫌なやつは絶対自分に返ってきます!人の悪口を言うことでしか自分を保てない寂しいクソ野郎だと思いましょう!

双子マタママ

私も1人目妊娠中、職場の人間関係が最悪で切迫になりました。
お腹の張りはすぐに治まったものの職場に行くと涙が出て仕事にならない状況で結局産休前に切迫流産で自宅安静の診断書を書いてもらい休職しました。

私も部署の中で1番上の上司が原因だったのですが、人事課?総務課?的なところに相談をして休むことができました。

本文中にある「もっと上の人に相談」ができるのであれば相談された方がいいと思います。
私も1人目の時に言われたのですが、『仕事に責任を持ってやるのはいいことだけど、仕事の代わりはいくらでもいるけど、赤ちゃんの代わりはいないし、赤ちゃんのお母さんはあなたしかいない。今は自分と赤ちゃんのことを考えて何が最善か決めなくちゃ。』ってことは今ではその通りだな思っています。

マネージャー業3人も代わりがすでにいるんですもん。仮に今休んだり部署を変わったり、仕事を辞めたとしても残りの3人で回っていきます。足りない場合は求人がでます!

キツい時はいつでも助けてって言っていいんですよ!

ゆいり

じゃあもういっそのこと、産休までずっと休むってのはどうでしょう…?
難しいですかね?😅
気を遣いながら、ストレス抱えながら勤務するくらいならここは割り切って長期休んだ方がマシな気がしました。。。
私ならそのようにマタハラ発言をされていることを逆手にとってじゃあもう休みます、って言います😅汗笑

いずれにせよ、配慮のない心の狭い方だなって思います。その女😰💦
ストレスは赤ちゃんにも伝わると言いますし、良い方法が見つかりますよう願ってます😭🙏✨✨

はじめてのママリのMaa🔰

行ってきた人の人間性を疑います!😵

ですがマタハラについて戦うのも相当ストレス溜まるのでせめて安定期までは保留できませんか?
気が収まらない場合、日記などで記録しておいて万全な体制になってから臨んだほうがいいと感じました🥺