![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と6ヶ月の娘がお風呂で困っています。後追いがひどく、下の子がバウンサーにも座らず、お風呂が遅くなります。どうすればいいでしょうか?
2歳と生後6ヶ月の2人の娘がいます。
お風呂のことで質問です。
下の子は後追いがひどく、基本どんなときでも抱っこしてます😭
同じ空間にいてもちょっと手を洗ったりゴミを捨てるために立っただけでかなり大泣きします💦
最近旦那の仕事が終わるのが遅く、連絡もなく22時くらいになったりします💦
下の子がバウンサーに乗らない、お風呂用の椅子にも乗せたら大泣きで体をかなり激しく反らすのでどちらも使えません💦
いつも旦那が帰ってからみんなでお風呂に入っていますが、帰る時間まで待ってそれからお風呂なので寝るのも必然的に23時過ぎてしまいます💦
なんとか私1人で子ども2人を入れてみようかと思うのですが、後追いひどい&バウンサーもお風呂用の椅子にも座ってくれない下の子をどうすればいいのか困っています💦
同じような状況のとき、お風呂どうしていましたか?😭
- はじめてのママリ🔰
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
2歳と7ヶ月の娘がいます。
投稿者さんと似たような状況かなーと思います。
ハイハイで後追いする時期ですよね!みえなくなればギャン泣きで😱
うちの子もバンボは抜け出すし、ベビーバスにいれても立ち上がるしで危険なので二人同時は無理でした(何度かチャレンジしてみましたが😓)
ベビーサークルにとりあえず入れて(中にはクッションをいれて転んでも痛くないように、危険なおもちゃはいれない)泣いてても「ごめんねー!」と言って上の子も二人で入っています。
上の子と同時に出て肌着まで着せたら、下の子はお風呂場にお風呂用マット敷いて体洗ってベビーバスに突っ込んで温めてから出してます。
上の子と入ってるときはずっと泣いてしまいますが安全性を取ると今がベストなやり方かなー我慢させてます😆笑
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
後追い大変ですよね😂
その時期は、お風呂場に沐浴槽だして、一人ずつ洗っていました!(湯船の代わりに沐浴槽を使うだけで、シャワーしたりはいつもどおりです)
自分は下着など濡れていい格好で、一人ずつやります。上の子は泣いたりしないので、適当なタイミングです。
あとはテレビつけてサークルつけて泣き叫んでいる子を置き去りにして秒殺で自分のシャワーです!これがだめなら、自分のシャワーだけでもパパが帰ってきたあとにします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上が2歳、下の子は9ヶ月です。
ベビーサークルにいれて泣かせておきます😭
可哀想だけどそれしかないかなーと😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます🙇♀
ベビーサークル使って泣かせるしかないですね😭
やってみます!
コメント