※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほへと
お仕事

在宅ワークで働くことになり、雇用形態を業務委託かパートか悩んでいます。時給1000円で週4.5日働き、年収130万円を超えないようにしたいです。個人事業主ならパソコン代が経費になるか不安です。アドバイスをお願いします。

あまりこういったことに詳しくないため、分かる方教えて下さい!
9月から在宅ワークで働き始めることになりました。そこで雇用形態を業務委託(個人事業主)にするか、直接雇用のパートにするかを悩んでます。

年130万は超えないように働くつもりです。
会社からは時給1000円 5時間/1日 週4.5日と言われています。

仕事に必要なパソコンはこれから購入するつもりで、個人事業主ならそれが経費にできるのかな?と浅はかな考えでいます。

個人事業主というのがあまり馴染みが無く不安なのでアドバイスあればお願いします!!

コメント

ほへと

補足 会社からはどちらでもいいと言われています。

はじめてのママリ🔰

個人事業主なら所得48万以上で税金が発生しますが、パートなら給与所得控除があるので103万以下なら所得税0円です😃
パソコンを経費にできるといってもそれは初年度だけですね。
確定申告が多少面倒ですが開業届け出して青色申告するなら個人事業主もありですが、年収130万でいくならパート選びますかね🤔

  • ほへと

    ほへと

    ありがとうございます。いろんなところから仕事を請け負う人が個人事業主に向いているんですかね?私は一社との契約だけですし、無難にパートですかね!

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

参院選で自民が勝ったのでほぼ間違いなく2023年にインボイス制度が入ってくると思うので私ならパート選びます!

  • ほへと

    ほへと

    インボイス制度を今初めて知ってググりましたが???でした…アドバイスありがとうございました!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単に言えばいくら稼いでいようが消費税とります制度です😅ざっくりいえば稼いだお金の10%税金で持っていかれると思っておいた方がいいかもしれませんね。
    いずれにしてもお仕事頑張ってください!

    • 7月22日
  • ほへと

    ほへと

    ありがとうございます!!!

    • 7月22日