
横浜市磯子区に引っ越してきた女性が、コロナの影響で保育園の見学ができず困っています。見学なしで入園申請をする人は多いのでしょうか。
横浜市磯子区に住んでおります!
6月に県外から引っ越してきてやっと保活を始めようというところ、またコロナが増えてしまいどの保育園も見学ができない状況です…。
「受け入れ人数ゼロでも見学されます?」とあきれ口調?で対応されたり…ちょっと滅入ってます。笑
このご時世、見学なしで保育園入園の申請をされる方は多いのでしょうか…?
結果出来なかったとしても外観だけでも散歩のついでに見ようかなとは思うんですが…。
- たこ(3歳7ヶ月)
コメント

まいたろ
コロナ禍ではないですが、見学に行かないとわからないこともあるので、第3希望くらいまでは見学しました!
受け入れゼロは今年の話ですよね?
来年度の保活はそろそろ始まるので気にしないでいいと思います!

。
上の子コロナ始まる前に入園しました。
保育園の仕組みみたいなの全く分からず、みんな見学してるの知らなくて見学ゼロで入園しました。
外観もGoogleマップでしか見ずに入園しましたが先生達も良い人ばかりですし、設備もしっかりしていて良かったです😊
-
。
ちなみに、下の子は上の子のとこ第一希望で落ちて、1年間違う所に通わせてたんですがそこも見学なしでしたが普通にいい所でした!
- 7月22日
-
たこ
ご回答ありがとうございます!
とてもいい園に出会われたのですね!🥺
私も保活の仕組みとか育休云々とか…色々知識足らずなところもあり、手探り状態です😭
見学できたらそれがいいんですが、この状況がいつまで続くか分からないですし、園のホームページとか、クチコミとか確認しながら保育園探してみます…!- 7月22日
たこ
私も第3希望までは出したいのでそのくらい見学したいです!
受け入れは今年の話です💦言葉足らずごめんなさい!
10月締切だったりしますよね?気にせず見学申し込もうと思います!ありがとうございます🙇♀️