
妊娠中で眠れず、胎動が激しくて不安。喉のつっかえも辛い。同じ経験ありますか?
毎晩毎晩、眠れません( ´・_・` )
赤ちゃんの授乳の練習で
身体が勝手に起きてしまうことなど
色々わかってはいますが
寝れなさすぎて身体がおかしくなるんじゃないかと。
起きると必ず胎動が激しいので
それで起きたのかな〜とか思うのですが
逆に胎動が激しすぎて寝れません!
そしてなにより、地味に辛いのが
喉のつっかえです。
喉の奥(食道の中心あたり)が
ギューッと狭くなって苦しくなります(´・・`)
吐いたりはしないんですが
苦しくて言葉じゃ難しい苦しさです……( ´・_・` )
みなさんも喉のつっかえありますか?
- ⇝♥(8歳)
コメント

ももなゆ
喉のつっかえというか、息苦しさみたいなものじゃないですか?
それは動悸です。
私もありました(′・ω・`)
寝れない時は寝れない時で
のんびりしてていいんですよー。
逆に、お昼に寝れる時など
時間見つけて寝ちゃえばいいんです☺️
時間決めて寝なきゃ!と
ねてると、授乳のときに
赤ちゃん泣いて起こされて…と
ほんとにほんとにしんどくなりますしねー…。
眠いのに寝れない!は
またしばらく続きますが
大丈夫ですよっ!
起きちゃった時は
是非、マンガや雑誌を読んだり
リラックスしてみてください。
1時間もしないうちに、
お腹の中の赤ちゃんもそのうち寝てくれますよ!
ママがリラックスしてると、
お腹の中の赤ちゃんにもそれが伝わって
寝てくれたりしますからね❤️
ホットミルクや、温めた豆乳などをのんで
すこしリラックスしてみましょ!
⇝♥
コメント詳しくありがとうございます😓❤️
動悸だったんですね!
心臓がドキドキって感じではなかったので
動悸とは気づかなかったです(´・・`)
リラックスしなきゃと思うとできなくて(笑)
自分なりにリラックスできること
みつけて寝れる時に寝てみます😔🙏🏽
赤ちゃんの為に
頑張ります💪🏼❤️