
コメント

ママリ
うちの場合は義父なので少し違うかもしれませんが
週に一回作り置き持っていってます😊
まだ仕事をしてる人なので外食の時もありますし
週一で持っていけば十分かなって感じです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
まさに夫の地元に住んでて(私の地元は県外)、義母は一人暮らしです!
よっぽど夫が用事ある時くらいしか行かないですね💦
というより、義祖父母家の方が近く、自営業してるので、そっちにみんな集まることが多いです!
3ヶ月に1回くらい夫が「実家帰るか」って言ってふらっと立ち寄ることがある程度で、泊まりもしないです😳
ご飯をご馳走になることはありますが、私が作ることは絶対無いです🤣🤣
-
ちょこ
回答ありがとうございます。
義母さんはまだお仕事されてる感じですかね。
頻度もご馳走になるのも羨ましいです🥹💖
義母さんの手作りご飯をご馳走になるのですか??すみませんまた質問してしまって😓
こちら2週間に1回ぐらいの頻度で行っており私が作ったり旦那の小遣いからご馳走したりしてます。
疲れました😩- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
義祖父母と夫含めて家族経営です!
手作りだったりお寿司やピザ頼んだり、、、ですかね🤔
ご気分害されたらすみませんが、義母さんご病気か何かで家事が出来ないとかですか?- 7月22日
-
ちょこ
お返事ありがとうございます。
手作りご飯いいですね😭😭😭✨
義母は仕事は引退しましたが特に元気で色々ランチ行ったり人付き合いしてます。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
それなら何故にちょこさんが作りに行ったりしてるんですか🥺?- 7月22日
-
ちょこ
初めは義父が亡くなって心配だったのでもっと頻繁に通ってたんですね。
それがなんとなーく今も続いちゃってる感じです😅
義母ひとりだし、作ってもらうのも申し訳ないしなと思ってたのですが 最近は少し疲れてしまいました😓- 7月22日

りょん
義母ではなく義父になりますが、2週間に1回とか月に2回までとか回数決めてます💦
前までは毎週会っていてご飯作ったり一緒に外食もしてましたが、かなりストレスになったので😩
義父はまだ仕事してますし、減塩料理の宅配も頼んでるのでそれを食べてるみたいなので差し入れとかも一切してません
-
ちょこ
回答ありがとうございます。
毎週ですか?!
それは疲れますね。。。それでも今もその頻度で行かれてるとのこと 充分すぎると私なら感じます😭
本当に疲れますよね。。。😭
宅配頼んでるなら全然大丈夫ですよね😊- 7月22日
-
りょん
義父と遊ぶと大体家まで着いてきて夕飯一緒に食べるのが当たり前に思われてるんですよね😩
出前とか外食とかテイクアウトが大半だからもう夕飯作る手間が省けたーって開き直ってます💦
一度塩分過多で入院してるので、食事には最近特に気をつけてるみたいですね😇- 7月22日
-
ちょこ
着いてくるんですね😅
普段ご飯作らない男性はそのへん深く考えないのでしょうかね💦
りょんさん達がご馳走するんですよね?💦
ポジティブに考えないとやっていけないですよね🥹- 7月22日
-
りょん
メインの料理を義父が来る時だけ旦那が作るのが大半だから気にしてないんでしょうね😩
ご飯炊いて、味噌汁作って、サラダ作って、後片付けは私なんですけどね😩
いいえ、基本は義父が支払ってくれます☺️
迷惑料と思ってありがたくご馳走になりますね✨- 7月22日
-
ちょこ
ご飯炊くのも味噌汁作るのもサラダも楽じゃないですよね😅
後片付けが1番嫌いです私😩
本当にお疲れ様です🙇♀️
義父さんが払ってくれるんですね!
そうですね、ありがたく頂きましょう❣️- 7月22日

ぽち
前まで5分くらいのところに義母1人で住んでいましたが全く行っていないしご飯も作ったりご馳走もしていませんでした!
今は一緒に住んでいるので毎日私がご飯作っています😌
-
ちょこ
回答ありがとうございます。
そうだったんですね!
近いと逆に行かない感じでしたか??😃- 7月22日
ちょこ
回答ありがとうございます。
素晴らしいお嫁さんです✨
週一、十分すぎます😊
ママリ
ちなみに作るのは私ですが、作り置きを持っていくのは主人です😂
娘のことを溺愛してくれてるので月に1回くらいは泊まりに行ってますが
その時のごはんは宅配とかで義父が出してくれます!
ちょこ
そうなんですね!
溺愛ですか❣️それは娘さんもじいじ大好きでしょうね😊