
赤ちゃんの夜の睡眠時間について。生後4ヶ月の娘が早朝に起きてしまい、再入眠が難しいです。昼寝は2時間ずつ。寝不足なのか、月齢によるものか気になります。
赤ちゃんの夜の睡眠時間について。もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。よく、「赤ちゃんに必要な夜の睡眠時間は10時間」とか「夜は20時に寝て7時には起こしましょう」みたいに書いてあるのですが、赤ちゃんってそんなに寝てくれるのでしょうか…😭うちは8時半くらいに寝て4時半とか早朝に起きてしまいます…💦起きると再入眠してくれず、6時ごろになってギャン泣きします。朝昼夕方2時間ずつくらい昼寝をしてます。寝不足だったりするのでしょうか?それともこの月齢ではそんなもんなのでしょうか…?
- とも(3歳0ヶ月)

退会ユーザー
早めに起きても暗い部屋でミルクあげて
意地でも7時までは明るくしなかったです😆笑笑

Oガール
はじめてのお子さんでしょうか?
そのくらいの月齢だと、まだリズムが難しいのかもしれません。
上の子が居て生活パターンが決まっていると、下の子もそのパターンに近くなっていきます。

はじめてのママリ
よく寝てる方だと思いますよ😂
強いて言うなら朝寝と夕寝が多いので早朝起きるのかなぁ?って思ったぐらいです😅あとは、20時の後に授乳が一度もないのならお腹すいてるんでしょうかね😃
コメント