![はじめてのママリ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子が夜間2時間おきに起きるようになりました。母乳に切り替えたり、成長も見られますが、睡眠退行か、ミルクから母乳に変えた影響か疑問です。睡眠退行はどのくらい続くでしょうか。
日曜日で4ヶ月になる息子の事です。
これは睡眠退行ですか?
1週間くらい前までは夜間
22時から6時くらいまでぶっ通しで
寝てくれていたのですが
(夜間授乳も1度あるかないか)
最近急に
21時から8時までの間に
2時半、4時半、6時 と2時間おきくらいに
起きるようになりました。
その都度、泣くわけではなくオムツと授乳
って感じです。
ちょうど睡眠時間が変わった頃に
母乳でも腹持ちが良くなったからという事で
夜間もミルクから母乳に切り替えました。
ただ、寝る前のミルクの量は増やしました。
それと変わった事としては
寝返り(うつ伏せで頭あげるところまで)をマスター、
首もしっかり座った、
お昼寝を自分のタイミングでするようになった
て感じです。
これって睡眠退行でしょうか?
それとも夜間ミルクから母乳に変えたからでしょうか?
睡眠退行の場合、どのくらい続くものですか?
- はじめてのママリ🌸(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家ももうすぐ4ヶ月の息子がいますが、もしかしたら母乳が足りてないのかなと思いました!
うちは完母なので寝る前も母乳なのですが、夜中の授乳で私が眠たくて添い乳してあげるとお互い寝落ちしてしまって十分お腹が満たされる前に授乳が終わってしまってるようで細切れで明け方起きるときありました💦
あとはたまにご機嫌で起きてる時もありましたよ!
そのまま見守ってるとまたスーッと寝てます(^^)
うちも寝返りとか同じ状況ですが、お昼寝は寝返りして起きちゃうことあります🥲
はじめてのママリ🌸
私は添い乳ではないのですが、確かに寝落ちしています😣💦
そして、最近搾乳してから寝てるので、確かに母乳足りてない説強いかもです😭
だいたい毎回オムツの色が変わってるのですが、お腹すいた様子を見せてない場合もよくあります。
すごい納得しました😌
とりあえず様子見として、寝る前の搾乳をやめてみようかと思います。
ありがとうございます🙇♀️