コメント
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
あまりオススメは出来ませんが…
うちは、おしゃぶり&おっぱいを触らせて寝かし付けてます!
何故オススメしないかは、おしゃぶりの外すタイミングが遅くなると思うので…
でも、うちは、コレで、基本的に10分以内で夢の中です!
うちも、抱っこでしか寝てくれない時期がありましたが、たまにイケるかな?って時にこの方法でトントンしながら寝かせるようにして、その頻度を多くしていき、今に至ります!
お昼寝から試してみては如何ですか?
ちゃんちゃんまま
11ヵ月くらいから夜のミルクをやめて、抱っこで寝かしていましたが、自分の腰が辛くて(TT)(TT)
布団に寝かせてわたしはひたすら寝たフリをしてました!!
最初は抱っこしてーと泣いてましたが、しばらくぐずって、諦めて1人で寝ました。
1週間もすれば、一緒に布団にはいったらお腹の上にのったりしてひとりで入眠できるようになりましたよ(*´︶`*)
-
acco✰
ありがとうございます!
寝たふり…通用しないんです(。-_-。)ぐずるレベルじゃなくて、ギャン泣きで過呼吸おこしそうなくらいなので負けちゃいます💦
早く1人でねれるようになってほしいです😅- 12月3日
shio-aka-kao
体勢がしっくりこないのか、抱っこで寝かせているとき嫌がったのでそのままベッドで添い寝したら、すんなり寝てくれました。何回か繰り返してたら、抱っこでの寝かしつけはたまにグズグズなった時だけになりました。
眠るまでは首に腕を巻き付けてきたりしますが、トントンで寝てくれるようになりました。
-
acco✰
ありがとうございます!
娘さん、神ですね✨笑
早くトントンで寝てもらえるよう頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)- 12月3日
ひつじ
一歳で卒乳して、抱っこの寝かしつけからセルフねんねに変わりました☺️
とにかく昼間活動させて疲れさせてお昼寝は遅くとも16時で切り上げます!
ごはん、お風呂、歯磨き、絵本のルーティンで自らねんねねんねと言いながら寝室に歩いて行きます👍
それから添い寝でゴロゴロしてるうちに寝てくれますよ!
リビングを薄暗くして、寝室は真っ暗にしています!
-
acco✰
ありがとうございます!
そうなんですね🙌🏻
ねんねと言いながら…いいですね(。-_-。)✨✨
息子にも頑張ってもらいます😅- 12月3日
acco✰
ありがとうございます!
そうなんですね(๑′ᴗ‵๑)
寝ながらのトントン、反り返って嫌がるんです💧
お昼寝は、車です。お昼寝から試してみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶