
生後3ヶ月の子猫がいて、寝ている間に引っ掻かれたり遊ばれたりして困っています。子猫なので仕方がないのか、寝る時はゲージに入れた方がいいか悩んでいます。保護して病院で検査を受けた経緯があり、初めての猫飼いで不安があります。
生後3ヶ月くらいの猫がいるんですが、さっき寝てる間にみんな足を引っ掻かれました、長男は髪の毛を猫じゃらしみたいにして遊ばれてました。笑
まだ子猫だと仕方ないんでしょうか?トイレなどは完璧なので放し飼いしてたんですけど寝る時はゲージに入れた方がいいですか?
3週間前くらいに保護しました、親猫と子猫たち合わせて6匹くらいでいたんですが、気づいたら数日間この子だけになっててガリガリだったので飼う事にして病院に行って検査などをして今に至ってます。初めて猫を飼うのでわからない事だらけなので教えていただけるとありがたいです!
- シュッ!(生後4ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)

ゆり
子猫なので夜中に元気なのはあるあるですね。
布団から手足がチラッと出ていたら
獲物と思ってバッとしてきましたね。
どんどん歳をとるとそんなこともしなくなります。
ゲージ入れるのも手ですが
今まで入れてないので入れるとニャーニャー鳴いてかえって寝れないかもですよ。
対策としてはそういうことすると一時的にゲージの中に入れる。
または、噛んでもガン無視。
または、噛んだら霧吹きかける。
または寝る前に本気で遊んであげて電池切れ。
て感じですかね。
噛んだ時の反応を構ってくれたと思うのでやるようになるので
噛むと嫌なことが起きると思わせる事が大事になります。
なので無反応を貫くと、嫌な思いをすると解らせるかです。

のあ
そんなもんだと思いますよ!
うちの子(一歳)も今やっと大人しくなりましたが、8ヶ月くらいの時はよく足に攻撃食らいました😂
コメント