
夫が出産時に自分の親を呼ぶことを突然提案し、以前の約束と矛盾していることに不満を感じています。これはおかしいでしょうか。
夫の言動について、みなさんのご意見お聞かせ下さい🙇♀️
2人目を里帰り出産した際、
◦出産日と翌日の2日間は、夫が出産休暇を取れるので、私の実家で上の子をみると言っていた。
◦その後3日目から5日間は、私の母親が仕事休みを取って、上の子をみることになった。
◦促進剤による出産になった為、入院日が事前(1週間くらい前)に決まったので、その旨夫に伝えると、仕事の会議があるので休めなくなったから、私の母親にお願いしたいと言い出した。
上記のことに私の母親が怒って、夫ともめた。
母親の言い分
◦母親も仕事の段取りをつけて休むのに、夫は会議で来れないってどういうことか
◦出産は何があるか分からないのに、それをきちんと理解しているのか
◦上の子の面倒のことをどう思っているのか
◦出産と仕事どちらが大事なのか
一応仲直りという形にはなりましたが、
わだかまりがあるというか
それ以降、私の実家に夫が泊まることはなくなりました(私も板挟みで気をつかうのがしんどいので、夫の泊まりは避けている)
現在3人目妊娠中
◦今回は里帰りなしで産む(夫の希望)
◦母親から、出産時ヘルプがいるなら泊まりで手伝いに行くから、仕事の休みを出さないといけないので、早めに教えてほしい、と言われる。
→夫に伝えた(しばらく定職には就かないつもり?夫の親や私の親に出産時手伝いに来てもらうなら早めに伝えないとみたいな感じで伝えた)が、「手伝いにきてもらうとかは考えていない」と答える。
→母親には、県外の人に来られると、コロナ的な取り扱いで、上の子が保育所に通えなくなるので、来てもらえないと伝えた。
◦夫は少し前に仕事を辞めて、産後落ち着くまで、定職に就かないらしい(パート的なもの、単発の仕事で働いている貯金で生活)
それなのに、今日突然
夫「出産の時、自分の親に来てもらおうかな?そうしたら上の子2人みてもらえたら、立ち会い出産できる」と言い出しました。
私「前に確認したら、両方の親に来てもらうつもりはないと答えたから、私の母親には、ややこしくならんように、コロナで来てもらえないと伝えたんやけど」
夫「内緒にしてもらえばいいやん」
と言われました。
このことにイライラする私はおかしいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あお
イライラしますね。3人目なのに仕事やめるとか、意見コロコロ変わるとかストレスでしかないですね。ただ、自分が子ども見るの大変だから親に頼りたいんじゃないのって思いました。

はじめてのママリ🔰
初めまして🙇♀️✨
これはイライラして当然ですし、私はお母様のご意見に共感します!!
3人目の出産に関しては、2人で決めたことですし、はじめてのママリさんが立会い出産を希望されているならまだしも、自分(旦那さん)のそのときの気分で変えるべきではないと思います。
はじめてのママリさんも旦那さんのご両親に来てもらうより、ご自分のお母様に来てもらった方が気が楽ですよね?
旦那さんには、はじめてのママリさんの気持ちが少しでも楽になるような選択をしてほしいものです。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただき、ありがとうございます(^^)
夫の親より自分の親の方が楽ですが、2人目出産時にもめてからは、自分の親と夫を同じ空間にいるようにするのはしんどくて、結局両方の親呼ばない方がいいなと思ったり…
優しいお言葉に救われました☺️
コメントありがとうございます(^^)- 7月21日

はじめてのママリ🔰
立ち会いの希望がないなら、家で子供達見てもらった方が良いですよね!
義親に来てもらうのも気を使うし、「3人目だしコロナ禍だし、立ち会いなしで良いよ〜」って断ります笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですね(^^)
コロナを理由に断ります!笑
コメントありがとうございます(^^)- 7月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんです!ストレスでしかなくて💦
私も、子供見るの大変やから親よびたいんかなって思ってしまいました。
コメントありがとうございます(^^)