※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保育園でだけ体調が悪い4歳児。先生からは病院に連れていくよう勧められているが、家では全く症状がない。仮病の可能性もあるが、忙しい親としてどう対応すべきか悩んでいる。

4歳児の子が保育園でだけ体調が悪くなるそうです💦
元気で熱もなくて、症状が何もなく元気なので保育園に行かせているのですが、先生からは園では熱はないけれど体調が悪い。しんどいと話している。と言われ、本人には病院に早く連れていってもらうようにと催促されているようです💦送り迎えは本人元気で何も言われません。もちろん解熱剤など薬は飲んでいない状態です。

朝、園に行くのを嫌がってご飯を食べなかったり、眠たがったりすることはありますが、先生からの連絡にあるような体調不良は家では全くありません。

かといって、仮病のようなことを大袈裟に言うことがよくあるので本当かどうかも少しあやしいときがあります。
お腹がいたい!→じゃあ病院に行く?→もう痛くない!

仕事が今忙しく、かまってちゃんになっているのもあるかもしれません。4歳で嘘をつけるようになってきたのもあります。
先生からは病院に連れていかない親と思われるのも困るのですが、症状が休みの日や家では全くなくても行くべきですか?😢

コメント

soccer

症状が家でないのであれば病院は行く必要ないと思います。

保育園でだけ不調を訴えるのを園の先生にも伝え、様子を見てもらったりするのがいいと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    今仕事が休めず、熱も症状もないのなら、あえて休んでまで行かないといけないのかと悩んでおりました。
    子供も先生に言われたから自分は調子が悪いのかなぁと言っていました💦(この話をする前後は忘れて走り回っていました)
    やはり、家では熱も症状も何もありません😖

    先生におねがいしてみます

    • 7月22日