
元看護師の新米ママが、子育てしながらパートや時短で働きたいと考えています。クリニックや総合病院での勤務を検討中で、給料や勤務時間について悩んでいます。おすすめの科についてアドバイスを求めています。
元看護師の新米ママです。
妊娠中につわりとコロナのクラスターで退職してしまいました。いつかは復帰したいと思っているのですが、どの科にしようかクリニックか総合病院かなどいろいろ悩んでおります。
子育てをしながらとなると、正社員ではなくパート、時短を考えています。
おすすめの科などありますか。
クリニックの正社員も悩んだのですが、週休2日と記載されても午後休みが2日あって1日分だったり、休憩時間が2、3時間あるところもあって結局拘束時間が長いなぁと思ってしまいました。
あと子育てしながら、パートや正社員などて働かれてる方は時給やお給料はどのくらいでしょうか(差し支えなければでお願い致します。)
- はじめてのままり(3歳4ヶ月)
コメント

ままり
何年くらい、どの程度の臨床経験があるかにもよると思いますが😌
あまり経験に自信がなければ病棟がいいと思います👐
科は性格や仕事の仕方でも合う合わないあると思います。
それなりにどこでもやっていけそうなら外来や、クリニックなどもありかなと思いますが、クリニックは終わりの時間が遅かったりしますよね💦
地方なのでお給料安いですが、
正社員時短(8:30-16:00)、先月は夜勤2回で手取り22万ほどでした🥺

ゆーらー
私は夜勤やりたくなかったので現在デイサービスで働いています!
年収は500くらいですが
今は時短なのでもう少し少ないです!
ほぼ残業なしです〜!オンコールもなし!
企業主導型保育園に預けています♪
-
はじめてのままり
デイサービスなんですね!昔老健で派遣で数ヶ月働いたことがありました。
時短で残業なし羨ましいです。介護施設だとオンコールがあるところが多いイメージです!
なるほど、そう言う保育園もあるのですね😊色々しれました!ありがとうございます。- 7月22日

はじめてのママリ🔰
クリニックは、スタッフ少ないので急に休めないところが多いですね、
休みも少ないですし💦
総合病院の外来だと、人数多いし、日勤のみなので、
ママさんナースは多いですね(*'-'*)
-
はじめてのままり
そうですよね、今はコロナもあって休まざるを得ないことが多そうです。そう考えると人数が多いところなどがいいですよね😢
確かに大きい病院の外来良さそうです!福利厚生とかもしっかりしてそうですし、そこも含めて就活してみようかなと思います🌸- 7月22日

鬼のパンツ
給料安いですが公立病院の看護師いいですよー!!!
福利厚生がいいので働きやすいです😊
-
はじめてのままり
以前国立の大学病院に勤めてました。確かに表立って給料がいい感じはありませんでしたが、あのまま続けてたら産休育休制度しっかりしてたなぁなどと思ってしまいます。
やはり福利厚生の面だと公立は強いですよね!
ありがとうございます😊- 7月22日
はじめてのままり
ありがとうございます。
時短いいですよね!正社員時短の場合ですとボーナスとかも出ますか。
夜勤もされてるのですね。お子さんは病院の託児所とかでしょうか👶🏼