※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅう
子育て・グッズ

幼稚園1学期終了。娘はマイペースで泣きやすい。社交的な子供が羨ましい。

幼稚園に入園して、1学期が終わりました!

皆さんお子さんの様子(出来具合いとでも言いましょうか…)、いかがですか!?

娘は…
登園拒否はないですが、かなりマイペースと先生から言われ続けていて、最近は自分だけできないと泣いてしまっているそうです。
そのような内容の通知表のような総括をもらい、ズドーンと凹んでいるところです(;_;)!

すぐに慣れる社交的で順応性の高いお子さんが羨ましい😂
そういう方は逆に何に悩むのか知りたいくらいです😅

コメント

えるさちゃん🍊

通知表みたいな物がなかったので何も評価できませんが🤣
うちは逆に周りが泣いても嫌いな先生がいるって友達もいるのに、娘は何もないかのように毎朝登校してる子です🤣

朝すんなり行っちゃうのが少し寂しいです😅

ママリ🔰

うちの子は人と遊ぶの大好きで喜んで幼稚園行きました!
たぶん順応性も高いです。
今日は〇〇ちゃんと先生と砂場で遊んだとかもよく話してました☺

うちの悩みは、人との距離が近いこと(先生やお友達にすぐ抱きつきに行ったり手を繋いだり、相手が嫌がってるかどうかを見ない
くすぐったり調子に乗ってやりすぎる)

自分が注意されたことを人にすぐ注意する(〇〇は投げたらだめだよ、走らないよなど)
これに関しては私も一緒にママ友の子と遊んでいて、うちの子と友達の子が二人で走ってしまってそれぞれの親がそれぞれを怒る→うちの子が「〇〇ちゃんここは走ったら駄目なんだよ」って言ってしまって相手を泣かせたこともあります。

幼稚園が始まって心配なことはそんな感じですかねー。人と関わりたい、人のこと大好きだけど周りを自分のペースに巻き込もうとするところもあるので、苦手な子は苦手なタイプだろうな。嫌がられてるのにグイグイ行って嫌な気持ちにさせてないかなと不安になりながらなんとか1学期を終えました😂