
コメント

退会ユーザー
ごめんなさい、私は潔癖なのかな?と思ってしまいました💦

退会ユーザー
食事中の顎マスクは致し方ないかなぁと思います
外食だと置く場所も捨てる場所もないですし、一時期国がよく推奨してたマスク会食も耳に掛けたままで…というものでしたし🤔
バッグを床に置くのと外着のままソファーやベッドは私も無理なタイプです😭
夫は気にしないタイプなので理解してもらえません🥲帰ってきたその足で洗い立てのシーツにダイブされるとかしょっちゅうで泣けます…
-
はじめてのママリ🔰
適切な扱いができてればいいんですけど、食事しながらマスクの外側を触ってその手で鼻や口を触っているので、汚いなと思って見てます😓
分かってもらえて嬉しいです😭夫気にしないタイプです💦- 7月21日

はじめてのママリ🔰
わたしも気になるタイプですが、姉にはそのわりに家汚いといわれます
-
はじめてのママリ🔰
私も部屋汚いです😓
見えない汚れの方が気になります😓- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
トイレって蓋してながしてますか?
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
蓋して流してます。
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
あれって、蓋締めて流したあと病院で必ずフタの内側ふきます?
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
病院勤務ではありませんが、拭いてますよ。手すりなどは勿論です。
- 7月21日

なあ
わたし顎にしたままです(^^;
友人、身内もですね💦
なので
わたしからすると
神経質かな?と思います😭
ごめんなさい💧
-
はじめてのママリ🔰
神経質なんですね😓
マスク顎につけると、マスクの外側に付いていた病原体やウイルスを吸い込むことになってしまって、結果的に風邪などに感染するので外したりした方が無難ですよ😢
でも私の実家の人は何回注意してもみんな顎マスクです💦- 7月21日
-
なあ
看護師の友人といとこが
いるんですが‥‥
誰もウイルスとか菌とか気にしてないんです🤣
周り誰もコロナにならないですし‥‥はずした方が言いと言われてもへーくらいな感覚です💦ごめんなさい💧
あれこれ気にしてたら疲れませんか?😭- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか💦逆で看護師ほとんど皆気にしてます💦気にしてない看護師の同僚がコロナになってました😓
ずっと汚いままだと思う方が疲れてストレスになるので、不思議と拭いたりする方が疲れないんです😭- 7月21日

はじめてのママリ🔰
私は平気で道路、芝生に物置くので潔癖かなと思います。
こだわりすぎるともの落とした時とか神経質になったりしませんか?
-
はじめてのママリ🔰
こだわりというか、性格というか…
汚いままを放置している方が疲れるので、意外ときれいにする方が疲れないんです😭- 7月21日

はじめてのママリ
とても勉強になりました✨
たしかにマスクについた菌を吸い込みながら食べてることになりますよね🤯
マスクケースかわいいやつ売ってたりするので今度から買おうと思います😆
私は整理整頓できないのですが菌とかキッチンの汚れ?
磨くと光る掃除が好きです🥰

ゆきんこ
看護師です!
私はそこまで気にしませんが、気持ちはわかります!
そもそも学生時代に床に物置いたり顎マスクしてると看護学校の先生に「それ不潔です!」ってめちゃくちゃ言われますよね🤣
環境整備するときも高いところから低いところが鉄則で、床は不潔ゾーンと言われますし🤣
看護師や医療従事者以外の人たちからしたら潔癖に見えると思いますが、そうやって学生時代から学んできたので余計にそう思っちゃいますよね!

Yu-u
ちょっと潔癖かなーと思ってしまいました😂
マスクは分かるにしても、道路とかは致し方ない気もするし、家に帰ったらそのまんまでまずリラックスしたいです💦汚れ仕事ならお風呂先!ってなると思いますが

退会ユーザー
顎にマスク下げてるの汚らしいですよね…旦那はそういうことしないです。それをまた口に付けるの?って思っちゃいます💦
電車内でも荷物を床?に置いて足で挟んでいたり、会社とかでも床に置いたりしてるのを、家に持ち込まないで欲しいです💦
うちは外から帰ってきてもう出掛けないなら部屋着に着替えてもらいます、家族全員そうしてます。外や店で座った服で家のソファに座らないで欲しい!😅
他の人に何言われてもいいです。潔癖に越したことないです。だから今までコロナに感染していないんだと思います✨

ゆ
そこまで神経質に気になっちゃうと毎日目につくことばかりで大変そうですね💦😭
私からすると潔癖なのかなあと思いました。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました!
さまざまな意見が聞けてよかったです😊!
はじめてのママリ🔰
どのあたりですかー?😭💦
退会ユーザー
顎マスクは換えを持ってるなら捨てたり出来ますが持ち合わせてなければ置く場所がないし仕方ないのかな…と。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓
厚生労働省のホームページにもありますが、ティッシュなどに挟んでテーブルに置いてます。