
2歳の子供の言葉があまり増えず、要求や感情表現はできるが、最近成長が気になる。
来月2歳なんですが
最近言葉があまり増えません。
話せるのは
まんま、だめ、たーちゃん(自分のこと)、とーちゃん(お父さん、またはお母さん)、いや、救急車、たーいー(食べたい、やりたい、行きたいなど)、お茶、あんぱんまん、わんわん、ちょうちょ、ぶーぶー、ねぇね(お姉ちゃん)
くらいです。
「まんま、たーいー(まんま食べたい)」など、要求はしっかりしてくれます。
犬がでてくるアニメを見せていると私のほうにきて「わんわん!」と伝えてきてくれます。
私が怒った声をだすと理解しているのか泣きます。
2歳くらいから言葉が増えていくと思っていたので最近あんまり増えないなと気になりました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
5月で2歳になりましたが
そこまでしゃべりません(笑)

mamari
それだけ話せていれば気にしなくていいと思います🙂✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
安心しました💦- 7月21日

しま
上の子2歳の時は、やっと単語が出てきたばかりです。
1歳から入園しているので言葉も覚えるかと思いましたが遅く、2歳過ぎてからもゆっくりでした😅
二語文言えるなんていいじゃないですか😊
これからどんどん増えますし、いきなり爆発的に増えることもありますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
二語文といっても親だけがわかるレベルだと思います💦「たーいー(食べたい)」って他の人がきいてもなかなかわからないですよね💦
ありがとうございます☀️
私も保育園に通えば言葉がでるのが早いと思っていました!でも考えてみればお子さんが喋りたいと思ったときが発語のベストタイミングなんですよね。保育園にいってるから早いとは限らないですよね🤔- 7月21日
-
しま
親しかわからない単語はあるあるです(笑)
旦那が、子供が言った「いーちあ」がプリキュアだと理解するのにどれだけかかったか😂
いつの間にか喋り倒してうるさくなる日がくるので、ゆっくり待ってあげてください☺️- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
いーちあ…アしか引っ掛かってないのが可愛すぎます🥰
そんなに小さい頃からプリキュアに興味もつなんて女の子ですねぇ❣️
ありがとうございます✨
成長をゆっくり見守ってみます😊- 7月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗
他のお子さんの動画をみすぎて不安になりました😅その子のペースがありますよね💦